ハニービー (Honey Bee)



全てはハニービーから始まった

ある日,もともとオモチャ好きの小野君がハニービーを買ってきた。 僕と小川君は軽い気持ちで飛ばしてみた。
飛ぶやん
今から思えば,ぜんぜん,まともに飛ばしてなかったんだけど, このときは,俺はけっこう才能があるんじゃないか。とか思ってしまった。
もともとラジヘリなんてやったことがないので, モード2のプロポにすぐに慣れてしまった。
ガタガタの作りなんだけど,とにかく安定している。 そして,かなり乱暴に落としても壊れない。 スタビラーザーのリンケージが外れる程度である。
激しく壁に衝突させ,かつ,当たり所が悪いとテールのブレードが割れる。 これはオプションパーツで入手できるので交換すれば問題なし。

テールモータの寿命

ところが,安価なオモチャのため,すぐにテールモータの力が無くなってくる。リポ電池の寿命よりかなり早い。テールモータの力が弱いと,ラダーが回転して止まらなくなる。
これを簡単に修正するには,ハニービー全体を軽くする。軽くなるとメインモータのトルクが少なくなるに伴い反発力も小さくなる。結果としてテールモータの負担が軽くなる。 一番簡単な改造はカバーを剥ぎ取ることである。電池をテープでとめて重心をもとどおりより少し前にする。これで立派に安定して飛ぶからすごい。

テールモータの交換

抜本的な対策としては,モータを新品に交換することだ。 で,小川君が携帯電話のバイブ用超小型モータをいくつか入手した。
ところが,ぴったりしたのがない。 だいたいは回転数またはトルクが不足している。 もっと低電圧のモータをかなり無理して回しているようだ。


小川君が,一番マシそうなのをテールに取り付けた。 残念ながら,回転数がぜんぜん不足しているので,ラダーが止まらない。 そこで,テールブームを爪楊枝で伸ばし,バランスをとるために電池を前方に移動させる。
不思議と,こんなのでも,安定して飛ぶから不思議だ。

安定に飛ばすために

ハニービー改造のほとんどのことは, ハニービー&ジャイロフォース調整しようぜ! に書き尽くされている。

一番簡単で,かつ効くのは,スタビライザーのリンケージを折り曲げて,ガタを吸収するのと同時に ダンパーとして働かせる。かなり急に曲げても折れることはない。
もうひとつ,テールのねじれの調整も大切である。前進させるには,テールをねじって下方向に力がかかるようにする。
たったこれだけの改造で,驚くほど安定して飛ぶ。子供でも簡単に飛ばす。


ちょっと飛ばせるようになると,もっと自由自在に飛ばしたいと思う。 その頃は,2ch機と3ch機の区別もあまりよく分からなかった。 おぼろげながら,ハニービーを前進行進させるには,もう1ch必要であるというのは理解していた。
と言うことで,おのずから3ch機へと進歩してゆくのである。


ラジコン・ヘリTOPへ