過去ログ
キーワード 条件 表示

msr 3D  ワルケラーいいかも? - 2010/03/27(Sat) 19:36 No.2011

なにやらmsrが3D?するそうな!!!

背面飛行の動画がありますので、できるようです。???

ローターを含めてすべてリバースの設定でしょうか?

不評なショツプの商品なので???????ですが、興味あります。

msrで背面ホバしたかたいらっしゃるでしょうか?


Re: msr 3D  ヘリ初心者 - 2010/03/27(Sat) 21:58 No.2013

ちょっとよくわからないんですけど、もしかして、

(1)メインブレードをひっくり返して取り付ける。
(2)メインモーターのプラスマイナスを逆に接続。
(2)テールモーターを反対向きに付ける。

これで背面ホバ専用機になるのかも・・・
ダメかな?

Re: msr 3D  通りすがり - 2010/03/27(Sat) 22:08 No.2015

ワルケラーいいかも?様

3Dは出来ませんが、2重反転用の逆ピッチペラを加工して
取り付ければ背面飛行は出来ます。
Youtubeに動画がたくさんありますし、やはりRC Gropeにも加工方法など
出ています。

Re: msr 3D  ワルケラーいいかも? - 2010/03/28(Sun) 17:55 No.2017

通りすがり様

ローターを二重反転のアッパーローターに変えて試してみました。

ホバ!!出来ます。
エレベーターとラダーが逆なので脳みそ混ざります。

リバースの設定ができれば普通に飛ぶような気がします。


スケールボディー  ケンジ - 2010/03/27(Sat) 21:47 No.2012

皆さんこんばんは、度々申し訳ございませんが
スケールボディーについてですが、
最近ワリケラやsolomaxx、msrなどの
スケールボディーがワリケラやsolomaxx、msr
専用とメーカーの機種ごとに
販売されていますが
このボディーは3機種に全て装着可能なのでしょうか
宜しくお願いします。

Re: スケールボディー  通りすがり - 2010/03/27(Sat) 22:06 No.2014

ケンジ様

どこのメーカーのボディについてなのか書かないと分かりませんよ。
Walkera 4#3、CB100
NineEagle Solo Maxx
Blade mSR
これらは、だいたい同じくらいの大きさ(1〜2cmの差)なので、Darthさんの所の
マイクロヘリ用ボディなら大体取り付けできます。
もちろん、ぽん付け出来るわけではなく多少の加工は必要です。
MIAの所のはよく分かりませんが、加工次第で使えるのでは無いかと。
詳しくはRC Groupのフォーラムに色々と出ていますので参考にするなり、そちらで聞いてみて下さい。
Darthさんのスレッドもあります。

Re: スケールボディー  ケンジ - 2010/03/27(Sat) 22:24 No.2016

通りすがりさん、早速のお返事ありがとうございます。
確かにどこのメーカーのボディについてなのか
書かないと分かりませんよね。
失礼いたしました。
さて、ボディーですが多少の加工次第では
どのメーカーの機種にも
装着もできると言うことですか、
ありがとうございます。
それとRC Groupのフォーラムですね。
一度覗いてみます。
本当にありがとうございます。


4G6バッテリー  ゴエモン - 2010/03/25(Thu) 17:24 No.2003

以前の2602プロポではお世話になりました。
結局、諦めて高ピッチ低回転で飛ばしております。
ところが、ホバでは純正ヘタレバッテリーの持続時間が短いため(2〜3分位です)いろいろと物色しておりましたところハイペリオンの850mA 2セル 25cをばらせば使えると思い早速試してみました。
結果はバッチリでした。重量が純正の15グラムから22グラムに増えましたが、かえってホバ時の安定は増したような気がします。高負荷時の発熱も殆ど気にならないレベルです。
フルチャージであれば10分以上は浮いています。
取り急ぎ、ご報告まででした。


バッテリー管理  うまく飛ばしたい - 2010/03/20(Sat) 14:13 No.1970

みなさま、いつも参考にさせていただいております。
さて、当方はCB100と、mSRを所有しており、日増しにホバリングが
出来るようになってきました。

LiPoバッテリーって私の未知の世界でありまして、管理方法が良くわかりま
せん。ハイペリオンのmSR用バッテリーを購入した際に、AirCraft社か
ら、LiPoは危ないよという注意書きを熟読し、これは充電後・使用後のバッ
テリーの電圧を測らなくてはいけないと感じております。利用するバッテリ
ーチェッカーはどのようなものがよろしいのでしょうか。よろしければ、メ
ーカー名等をご教授いただければ幸いです。

これから夏に向かい、灼熱になる我が家でどのように保管するのがベストか
考えなくてはなりません。

Re: バッテリー管理  ヘリ初心者 - 2010/03/20(Sat) 14:31 No.1971

単セルリポの場合はバランスを取る必要がないので、
デジタルテスターで電圧を見ています。

ただ、Blade mSRのコネクタはピン間隔が狭いので
テスターリードの先が細いほうが使いやすいです。

自分は、

SANWA DIGITAL MULTIMETER PM3

を使っていますが、Blade mSRのバッテリーでは
注意しないとショートさせそうで、
けっこう神経を使います。
Walkeraのバッテリーコネクタの場合は問題ありません。

ちなみに、フライト後のバッテリーは
負荷を切り離すとすぐに電圧が上昇します。

フライト直後に測定して3.6Vあっても、
実際のフライトの最後にはもっと下がっています。
自分は余裕を見て、フライト直後に3.7〜3.8Vで
使用するようにしています。

Re: バッテリー管理  うまく飛ばしたい - 2010/03/20(Sat) 16:16 No.1972

ヘリ初心者 様
早速の回答ありがとうございます。普通のテスターでいいんですね。
専用のものじゃないといけないと思い、単セル用を探したんですが
ぜんぜん見つからず、皆さんどうしているのかと思ってました。

そもそも、リポバッテリーは、充電後は4.2V、使用後は3.0Vまで許容
されていると思っておりました。が、色々調べると4.2V以上は即危険
3.0V以下も即危険みたいなことが書いてあり、ちょっと怖くなって
しまいました。

先ずは、今後のことを考え、テスターを買いたいと思います。一台
あれば、これだけじゃなくて他にも使い道がありますから。

ありがとうございます。

Re: バッテリー管理  ORC - 2010/03/20(Sat) 18:57 No.1976

こんばんは,うまく飛ばしたい様。

テスターを買うなら,クランプ電流計の付いたのがいいです。回路を切断せずに電流を測れるので何かと便利です。
安いのはそれなりの精度ですが,まぁ,無いよりはいいでしょう。

Re: バッテリー管理  bumperbird - 2010/03/20(Sat) 23:12 No.1985

ワルケラLAMA2-1、Solo MAXX、mSRを所有してます。最初はテスターを使ってましたが、面倒に
なって1〜6セル用のチェッカーを流用してます。

まずはワルケラ充電器側と同じコネクタを1セル測定端子にハンダ付け。mSRや京商バッテリーを
ワルケラ端子に変換するケーブルをネットで購入し、MAXXは折れたスキッドのバッテリー端子に
ワルケラコネクタをハンダ付けしました。

これで、3種類を全てチェックできるので快適です。

テスターのPM3を使うとしても、mSRの場合はワルケラ端子への変換ケーブルを併用すると、
リードを当てる間隔に余裕ができるので楽だと思います。

Re: バッテリー管理  うまく飛ばしたい - 2010/03/21(Sun) 07:50 No.1989

ORC様
クランプ電流計付ですか。具体的にどのように使うのでしょうか。電気素人なので想像が
つかないです。価格は、クランプ+電圧+抵抗の機能付だと1万円ようです。
テスターメーカーもいろいろあって、どれを選んだらよいか迷ってしまいます。
ちなみに、クランプメーターってこんな感じのものですよね
http://www.fluke.com/jp/products/clamp/320_index.html

bumperbird様
1〜6セルチェッカーはこんな商品でしょうか?
http://d3hobby.com/shopdetail/003004000016/019/003/order/
ワルケラ⇔mSR系の変換ケーブルはいずれにしても必須ということですね。

いろいろありがとうございます。

Re: バッテリー管理  bumperbird - 2010/03/21(Sun) 11:17 No.1990

電圧のチェックだけしているので、もっと簡単なものを使ってます。以下の商品と同じ
ですが、オークションやネットで探せば、もっと安いでしょうね。使用例のように、
直接ワルケラコネクタを端子に差すことも可能ですが、私は受側のコネクタをハンダ付けしてます。
http://mfc200804.ocnk.net/product/136

それと、変換ケーブルはこれです。
http://mfc200804.ocnk.net/product/127

Re: バッテリー管理  うまく飛ばしたい - 2010/03/21(Sun) 13:36 No.1992

bumperbird様

ご紹介いただいたものだと、金額的にも良いかもしれません。
私は、結構ズボラなので、電池の本数が多いとバラバラな管理に
なりそうなので、お手軽でいいかもしれません。

参考になりました。

Re: バッテリー管理  ORC - 2010/03/21(Sun) 18:12 No.1993

こんばんは,うまく飛ばしたい様。

http://www.fluke.com/jp/products/clamp/320_index.html
↑はAC用です。
http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465962/541181/#2000
はORCでも使ってますが,制度はお値段そこそこ。

Re: バッテリー管理  うまく飛ばしたい - 2010/03/24(Wed) 11:12 No.2002

ORC様
テスターは、これを進められました(知り合いの電気屋さんに)
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/index.php?pm33
ホビー以外にも使い道たくさんだそうです。私には宝の持ち腐れかも。
ORC様から教えてもらった共立製と野口英世さん3枚違いです。

bumperbird様
ワルケラバッテリーには、テストリードが刺さると思いますが、mSR
は確かに厳しそうです。こちらは、ケーブルを買いたいと思います。


JR Blade mSR 対応 SPEKTRUMモジュール  gsx3999 - 2010/03/24(Wed) 02:23 No.2001

こんばんは、最近ちょくちょくお世話に、なっております。
オークションを見ておりますと、JR Blade mSR 対応 SPEKTRUMモジュール・フタバFF10・FF9という出品がありました!当方FF10を所有しておりますが、この商品って
問題なく使える物なのでしょうか?
使えるのなら落しちゃおーかな〜(・・)?


CB100  ヘリ夢中 - 2010/03/22(Mon) 17:13 No.1998

こんにちは。CB100についてですが、ホバリングしていると、自然と降下します。これは、メインブレードのねじ締め付けが、緩いからでしょうか。それとも、ヘリはつねにスロットルの調整が必要だからでしょうか。CB100でこの様な症状は出ませんか?

Re: CB100  クロ - 2010/03/23(Tue) 01:38 No.1999

私も初心者なので正確なアドバイスではないかもしれませんが・・・。

CB100はメインもテールも今のミニヘリの主流であるブラシレスモーターですが、ブラシレスモーターはプロポ(送信機)からの出力信号を受信してから、それをアンプ(スピードコントローラー)で三相の出力に変換しているので、どうしてもプロポのスロットルに対してわずかなタイムラグが発生してしまいます。

CB100がよく離陸時にテールローターの起動が遅れて浮き上がらずに回転してしまうのはやはり同じ理由で、配線の関係でテールモーターへの信号がわずかに遅れるからだと思います。

固定ピッチの4chヘリ(特にブラシレスモーターの機体)はホバリング時に高度を維持するためにはメインローターの回転を微妙にコントロールする必要があります。

メインブレードのネジの締め付けなどはゆるいほうが良いと思います。対称する二つのパーツが高速で回転しているとき、ある程度ガタがあるほうがトラッキングが合いやすくなるようです。

Re: CB100  ヘリ夢中 - 2010/03/23(Tue) 23:08 No.2000

クロ様 こんばんは。早速に返事頂いていて、お礼の返事が遅くなり誠にすみません。
そうなんですね。スロットルの微調整は常にする事を頭にたたき込んで、がんばって練習に励みます。又、メインブレードの締め付けは、今の状態で良しと言うことで安心しました。
まだまだ解らない事ばかりで申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。


リポバッテリを冷蔵庫で保管してよいか  mashu - 2010/03/21(Sun) 18:14 No.1994

みなさま

リポバッテリの保管について質問します。
(うまく飛ばしたいさんのスレッドで質問しようかと思いましたが、流れが少し違うようでしたので別スレッドにしました)

これからだんだんと室温が上がるかと思います。
そこでリポ電池を、例えばフル充電したあとに1分間ほどフライトしたあとに、冷蔵庫に保管するというのは妥当なのでしょうか。

Re: リポバッテリを冷蔵庫で保管してよいか  ヘリ初心者 - 2010/03/21(Sun) 21:21 No.1995

正確な情報かどうか定かではないのですが、
以前に「25℃以下で保管したほうがよい」という記事を
RC-Groupsで見たことがあります。
日本の夏では、室内でも25℃を超えることが多々あるかと思いますので、
冷蔵庫保管はいいかもしれませんね。
野菜室がいいかもです。

Re: リポバッテリを冷蔵庫で保管してよいか  mashu - 2010/03/21(Sun) 23:31 No.1997

ヘリ初心者さん

そうですか。25℃以下ですか。情報ありがとうございます。
リポバッテリは取扱いに神経を使いますね。


mSRのミソスリ?  えだまめ - 2010/03/20(Sat) 18:00 No.1973

はじめまして。
早速ですがミソスリ?と呼ばれているらしい現象で困っています。
予備のパーツで作れてしまった1機が1m位の半時計回りを繰り返してとまりません。購入した1台目と比べるとガタがないレベルでヘッド周りはスムーズに動いているとおもいます。
バッテリーをつなぎ直せば治るという情報もあったのでやってみましたが症状はかわらず…
なんとかならないものでしょうか?
ちなみに送信機はDX6iです。

Re: mSRのミソスリ?  ORC - 2010/03/20(Sat) 18:52 No.1975

こんばんは,えだまめ様。

みそすり現象は奥が深いです。スタビライザの制御とブレードのピッチ変化の位相が合ってないと,みそすりが起きます。機体が傾いた時,元に戻そうとする制御が遅れているので,コマ運動が起こります。
mSRと言えど,このへんの制御系は複雑で原因は簡単には特定できません。
ヘッド・リンケージの固さとか,スタビライザイの微妙な歪み,メインブレードの歪み,メインシャフトの歪み,もろもろ考えれます。
リンケージのガタは難しいです。回転時に一定方向に力がかかるガタは無視できます。力の方向が変わる部分のガタはなるべく小さくします。自分がヘリになった気分で考えると分かりやすいです。
2機あるのでしたら,1個づつ部品を交換してゆくのが一番早道だと思います。

Re: mSRのミソスリ?  えだまめ - 2010/03/20(Sat) 20:05 No.1981

ORC様、ご丁寧にありがとうございます。
ヘリはmSRが易しいという評判もあって始めてみたのですが、飛行機よりはるかに難しいところにやり甲斐を感じていたところです。自分で組み立てたものは何かが違うんでしょうね…。
せっかくまともに飛んでいる1台をバラすのももったいないので、2台目のヘッド周りだけバラして組み直してみます。それでダメならパーツ交換も。
ありがとうございました。

Re: mSRのミソスリ?  そろそろそろMaxx - 2010/03/20(Sat) 20:24 No.1982

私も自分でパーツから組み立てた
mSRは同様にミソスリが出ました。
3機所有のうち調子の良い機体のパーツを移植しても
直らなかったので、
ヤケクソで思いっきり振り回してやったら
かなりまともになりました。多分偶然すり合わせが
良くなったか、何度か落ちた衝撃で正気に戻ったかでしょう。
再度分解して組みなおす。または重量バランスを
見直すと直るかもしれません。ブレードやスタビを
新品に換えたらかえってミソスリが出るようになる
こともあったので
OCR様がおっしゃられる様に非常に難しい問題(永遠のテーマ)ですね。

Re: mSRのミソスリ?  えだまめ - 2010/03/20(Sat) 21:10 No.1983

これといいう解決法はないようですね。
それにしても衝撃で正気に戻る、、、ですか。
確かに飛ばすたびにミソスリ度合いを大きかったり小さかったりします。
安定している機体はぶつけないように大事に飛ばします。(^^;

Re: mSRのミソスリ?  mashu - 2010/03/21(Sun) 12:16 No.1991

えだまめさん

私のmSRも何度か墜落してるうちにミソスリをするようになりました。初心者の私がエラソウに言うのははばかれますが、マニュアルやネットで調べると、初期化という方法のほか、メインロータグリップのネジの締め付けで調整する方法、メインローターグリップの横にある銀色のネジが緩んでいないか確認し、ゆるんでいるようなら、しっかり締め付ける、などがあるようです。メインロータグリップのネジの調整は、一般的にメインローターが自重で動く程度と説明されていますが、私の場合には、少しキツメで締めるとほぼミソスリが解消されました。「少しキツメ」とは、メインローターが自重では動かない状態より、ほんの少し締める程度です。
ただ、ヘリのそれぞれのクセがあるようですので、いろいろ試すのがよいと思います。

Re: mSRのミソスリ?  えだまめ - 2010/03/21(Sun) 23:08 No.1996

mashuさん、情報ありがとうございます。
組み付けのやり直しと締め付けの変更早速やってみました。
途端に症状がかなり改善されて喜んでいたのですが何回か飛ばしているうちにまた酷くなるという状態で…

ついでに過去ログにあったDX6iのmSR用セッティングを試したら飛ばしやすくなったのもあって、ここは開き直りとばかりにミソスリを当て舵でミソスリしていないかのように静かにランディングさせることにチャレンジしています。これはこれでたのしいですね。(笑)


XP-07A + HP08S セッティング?  gsx3999 - 2010/03/21(Sun) 06:05 No.1988

おはようございます、mSRでもお世話になっております〜!
今回は、4G6について何方かの助言お願いしますー!
海外ショップにて備品購入ついでに、XP-07A + HP08S
モーター、コントローラーを購入しました!
が、、XP-07A の設定が今一わかりません?
プロポでの設定が出来そうなのですが、説明書が理解できずです〜!!?多分スイッチON後ピープー音のあとスロットルレバーの上下で設定するようですが、どうすればよいか今一わかりません〜ん、
何方か教えてくだせ〜(〜〜)


キーエンスジャイロソーサー  Tosh - 2010/03/20(Sat) 10:31 No.1967

>ORC様
早速見させてもらいました。

これが初期型ですか・・・・
私が最初に買ったのはGSUの方でした。あの頃のことが思い出されますが、あの頃から修理ばかりしていたように記憶しています。飛ばす時間の何倍も時間をかけて修理ばかり・・・・・GSUぼ残骸は何処に行ったかもわからない・・・・・
その後かなり年数が経ちレボリューター(これは今も倉庫に眠っています)もトライしたのですが、こちらもORC様同様まともに飛ばずローターを修理しつつイッパイ使ったように記憶してます。
アメリカならキーエンスにたいする集団起訴でも起きそうな記憶や経験しかないのは、私だけではないのでは・・・・と、思わせる今日この頃です。
最初からなぜか室内しか考えずに、飛ぶ物へのあこがれが強い・・・・・こういう人はかなり多いことを再確認できるこのHPは本当にいいですね。
次々いろんな物にトライしてください。
本当に楽しみにしています。

Re: キーエンスジャイロソーサー  ヘリ初心者 - 2010/03/20(Sat) 19:03 No.1978

ジャイロソーサー、なつかしいですね!
自分が昔、模型店でチャレンジしたときは、
発泡がグレーだった記憶がありますが、違うバージョンかも。

方向がわからなくなって浮かすまでいきませんでした。

今となっては博物館に展示すべきモデルですね。

Re: キーエンスジャイロソーサー  ORC - 2010/03/20(Sat) 19:10 No.1979

みなさん,こんばんは。

僕は残念ながら実際に販売されていたときは知らないんです。僕がレボリュータを買ったときは既に製造中止でした。
純正シミュレータの中にあったので,存在は知ってました。もう少し大きなタイプもあるらしいですね。
さらに,あと幻のタンデム機が残っています。
また,ヤフオクで見かけたらお教えください。

Re: キーエンスジャイロソーサー  Tosh - 2010/03/20(Sat) 22:03 No.1984

>ヘリ初心者様
その濃いグレーの機体がGSUです。
とりあえず浮きましたが、操作してるというまではほど遠かったように記憶してます。

Re: キーエンスジャイロソーサー  600c - 2010/03/20(Sat) 23:38 No.1986

皆さん こんばんは。

キーエンスは、ちょっと変わった、遊び心をくすぐる商品を作るのがうまいですね。値段もそれなりにするので”きっと飛ぶんだ!”と思い込んで....これが中々うまく飛ばない。私も当時、レボリューター、エンゲージャー買いました。どちらもうまく飛ばないまま物置に眠っています。また、ワンダーホイールという1輪(タイヤだけ)の面白そうなラジコンを発売してましたが、購入に踏み切れませんでした。(本当に倒れずに動いたんだろうか?)

面白いメーカーですね。

Re: キーエンスジャイロソーサー  ヘリ初心者 - 2010/03/20(Sat) 23:55 No.1987

自分はキーエンスのヘリ類は結局、買いませんでしたけど、
長さ5〜6cmのラジコンカーを買いました。
リビングで走らせましたけど、速すぎてまるでゴキブリみたいで、
すぐにホコリが車軸に絡まって、
あまりおもしろくなかったです。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |