過去ログ
キーワード 条件 表示

私もBlade msr  mashu - 2010/03/13(Sat) 13:14 No.1896

初めまして。mashuと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。
私も2月下旬にBlade msrを購入しました。Swiftからは電動ヘリのおもしろさにはまっています(Solo Maxxも買ってしまいまして、カミさんから白い目で見られています)。
シングルローター/4chはSwiftとはエライ違いで、最近やっとホバリングができるようになりました。

ところで、Blade msrがホバリング中に左回転して困っていました。トリムを全てセンターにして初期化飛行しても同じでした。ラダートリムを過度に調整しても治りませんでした。電池の馬力がなくなってくると、この症状が出やすいと思いますが、フル充電しても同じ。はて、困ったな、原因がわからない。
うーん、どうしたものかと、機体をじっくりみました。機体の真後ろからテールローターを垂直にしてよくよく見てみると、テールローターは本来直線のはずが、)のように湾曲しています。もしやこれかなと思いました。付属のテールローターと比べると、明らかに湾曲している。そこで、テールローターを交換しました。すると、パタホバ状態になりました。
これで当分また楽しめますが、パーツが品薄状態なのが、不安ですね。

Re: 私もBlade msr  Tosh - 2010/03/13(Sat) 23:06 No.1904

そうなんです。BLADE mSRの純正のテールブレードは薄いために反ってきてしまうので、私はsolo maxxのテールブレードを付けてます。こちらは厚みがあるので、いつまでも反ったりせずに非常に調子が良いのです。solo maxxもお持ちなら一度試してみてください。非常に調子が良いですよ。

Re: 私もBlade msr  mashu - 2010/03/14(Sun) 01:37 No.1905

Toshさん

コメントありがとうございます。同じ症状の方いらしたのですね。solo maxxのテールブレードですか。よいことを教えていただきました。ありがとうございます。

Re: 私もBlade msr  mashu - 2010/03/14(Sun) 08:56 No.1906

今朝(3/14)に、微風状態でしたので、屋外(庭先)飛行したところ、ハデに墜落し、損傷してしまいました(トホホ)。
損傷箇所は、機体を正面からみて左側のメインフレームとボディーを固定する棒の先で(ボディーの穴にポチッと留めるところ)が欠損しました(つまり、コケシに例えると、コケシの胴体から頭が吹っ飛んだ状態)飛行には特に影響はないのですが、気分が悪いです。部品交換しようとしてもどこのショップも在庫がないようなので、自分で修理するしかないですね。どうやって修理したらよいものか。。。

Re: 私もBlade msr  Tosh - 2010/03/14(Sun) 10:38 No.1907

部品なら国内で遊はうすとか、洛西モデルにはありそうですし、香港のミラクルマートも在庫有りとなってます。
修理するなら、症状によりこちらのHPの本題ですので、mSRやsolo maxxのページを参考にされたらいいのではないですか??
0.3のピアノ線を入れて修理をされて補強もなされているので完璧に修理されているように思いますが・・・

Re: 私もBlade msr  mashu - 2010/03/14(Sun) 11:22 No.1908

Toshさん

遊はうすにメインフレームの在庫がありました。さっそく注文しました。
ただパーツ交換だと、少し芸がなさすぎますので、修理もやってみます。
いずれにしましてもアドバイスありがとうございます。


walkera4G3買いました  ヘリ夢中 - 2010/03/13(Sat) 14:09 No.1897

初めまして。へり夢中の43才です。先週walkera4G3を購入しがんばって練習をしています。ひとつスロットルレバー操作で難しい所があるのですが、レバー最下限からゆっくりあげますが、最下限から1mm位の所でモータ(ブレード)が急回転し一時的にブレードが慣性に負け、折れ曲がる?のかガチッと中央部品と接触し、その後スロットルレバーが更に上に上がると回転が落ち着き、直線的に安定した回転となります。立ち上がりを調整する事は出来るのでしょうか。すみませんが、アドバイス頂けませんか。

Re: walkera4G3買いました  ORC - 2010/03/13(Sat) 18:45 No.1899

こんばんは,ヘリ夢中様。

>立ち上がりを調整する事は出来るのでしょうか
プロポのスロットル・カーブを調整します。
ただし,回転起動時の挙動は,そんなもんです。
もう少し,メイン・ブレードを強く締め付けるといいかと思います。

Re: walkera4G3買いました  ヘリ夢中 - 2010/03/13(Sat) 18:55 No.1901

ORC様
早速のご連絡有り難う御座います。回転起動時の挙動は、こんなものなのですね。メインブレードを強く締め付けてみます。
ありがとう御座いました。いろいろとチャレンジしてみます。
今後ともよろしくお願いします。


4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/02/24(Wed) 11:56 No.1805

 ワルケラプロポの件でお世話になった者です。

 CB100の安定感がすばらしく、じゃじゃ馬4#3Bもベルヒラー化すれば楽しめるものと思い、Extremeのベルヒラーキットを購入して取り付けました。

 が、あまりに舵が効きすぎ、オリジナルより暴れん坊になってしまいました(T_T)

 リンケージの長さをあれこれ調整してみましたが、浮かせることさえできません。

 どなたか、調整方法を知っておりましたら、教えていただけないでしょうか。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ORC - 2010/02/24(Wed) 14:13 No.1806

こんにちは,ヘリ好き様。

Extremeのベルヒラーキットは使ったことないですが,ORC製と似たようなものだと思います。

ベルヒラーに改造したからと言って安定性が向上するわけではありません。ベル式を混合すると,小さい舵が効きやすくなります。(ヒラー式は少し遅れる)
完全にバランスとトリムを調整して,手持ちでホバリングさせたとき,すなわち舵を全く切らないときの安定性は同じです。

>あまりに舵が効きすぎ、オリジナルより暴れん坊になってしまいました
これだけでは,定量的なことは全く判断できません。効き過ぎるというのが,遅れなく効く,というならば正しい動作かと思われます。プロポの操作量以上に舵が効いてしまうというのなら,Extentを下げるか,カーブ調整できるプロポを使ってください。

>浮かせることさえできません。
舵を全く触らずに手持ちで浮かないなら,バランスが狂ってると思われます。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/02/24(Wed) 15:36 No.1807

 早速の返信、ありがとうございます。
 ところで

>Extentを下げる

 具体的にどこをどうしたらいいのでしょうか。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ORC - 2010/02/24(Wed) 15:49 No.1808

>具体的にどこをどうしたらいいのでしょうか。

受信機により異なるようです。
一般的な4#3B(RX2406)ならマニュアルP6に書いてあるEのトリマです。

Re: 4#3Bベルヒラー化  walkera52才 - 2010/02/24(Wed) 20:58 No.1809

ヘリ好き様、ORC様こんばんは。
私も4#3がうまくいかずCB100で飛ばしていました。ある日4#3をいとも簡単に飛ばせることができ、自分でもビックリでした。ベルヒラにしたから楽勝かとい思ってましたが難しいですよね。
受信機のトリマVOLは丸い一部分がカットされているはずですが、その部分が真上に来るようにするとノーマルらしいです。今は全くその辺は調整していません。
送信機のレバーを長くしたりしてます。今はブレードもセロテープだらけ(買えよ)ですがCB100より安定しています。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/02/24(Wed) 21:49 No.1810

walkera52才様、初めまして。

>ある日4#3をいとも簡単に飛ばせ

私は、悩みながらもなんとか4#3Bを一電池飛ばせるようになり、ビルエットにもチャレンジしたりしてまして(回転させてから安定するまでかなり苦労しますが)、それからCB100を購入しました。
CB100の安定性に驚き、これは4#3Bもベルヒラー化すれば、もっと楽に飛ばせるかも、と思ってキットを購入したのですが・・・・世の中、そんなに甘くないようです。

>ベルヒラーに改造したからと言って安定性が向上するわけではありません

ORC様、手ホバができないようなので、バランスが悪いようです。どう調整すればいいか、まだよく分かりませんが、なんとかチャレンジしてみます。
分からないことがあれば、又質問させていただきますので、そのときはアドバイスをお願いいたします。

Re: 4#3Bベルヒラー化  クロ - 2010/02/26(Fri) 04:30 No.1812

ヘリ好き様、ORC様 はじめまして。近頃このBBSを知り、毎日のように拝見させて頂いております。

私のミニヘリ体験もヘリ好き様とほとんど同じようなので、思わず書き込ませて頂いたのですが、ヘリ好き様 ベルヒラー化キットを組んだ時、キットのリンケージと元々あった樹脂パーツのスタビライザーのコントロールリンクが干渉(接触)していませんか?

私の場合はそれでした。パーツを組み付けた時に動きが悪い事に気が付いたのですが「こんなんでいいのかな〜?。けれど きっと大した問題では無いのだろう!」と いざフライとさせてみると・・・それはもうムチャクチャでした。浮かせることも出来ません。

で、コントロールリンクの接触部分をほんの少し刃物で削り取って干渉しないようにしたら、無事に浮かせるようにはなりましたが、結論から言えば4#3Bの市販キットでのベル・ヒラー化は敏感すぎてCB100のような安定感は得られません。今現在 4#3Bはノーマルの状態に戻して、それなりに楽しんでいます。

私の体験上ではありますが、ミニヘリでもっとも飛ばして面白いのはブラシモーターの4#3BにCB100のローターヘッドを移植した機体です。

一度試してみてください。

Re: 4#3Bベルヒラー化  子供のようなオッサン店長 - 2010/02/26(Fri) 09:24 No.1813

ORC様いつも楽しく拝見させていただいけおります。SRB変換ハーネスではお世話になりました。
ヘリ好き様、私も4#3BからCB100へまた4#3Bを練習中です。しかしなかなかうまくいかない毎日です。
いつかはバンクを着けてビュンビュン走る回る4#3Bを夢みて、、、。
そこでクロ様のしている
ブラシモーターの4#3BにCB100のローターヘッドを移植した機体
を私もしておりまして、めっちゃ楽しく飛ばしております。
皆さん同じ悩みや、楽しみ方で思わず投稿してしまいました。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/02/26(Fri) 12:42 No.1814

クロ様、オッサン店長様、初めまして。

クロ様のおっしゃる干渉はなく、敏感すぎる舵にうまく対応できないだけのようです。
ノーマルに戻そうと思っていたところでした。

>CB100のローターヘッド

なるほどなるほど、ベルヒラーキットなんか買わずにおけばよかったと後悔しています。早速実行してみます。
あー、お金もったいない、と思いながらも、こういう経験値を増やしていくことでヘリのことをより深く知っていくのでしょうね。
アドバイス、ありがとうございます。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/08(Mon) 08:58 No.1855

 遅くなりましたが、4#3BへのCB100のローターヘッドの移植を試してみました。

 結論!すごい安定性です。オリジナルのCB100よりも安定してる感じです。

 で、Jadeから新たにCB100のローターヘッド部品を購入して、CB100とローター移植した4#3B2機でがんがん飛ばしています。バンクをつけての旋回なんかもできるようになってきました。機体の安定は技術の向上には不可欠であるということがよく分かりました。クロ様、オッサン店長様、ありがとうございました。

 4#3Bをもてあましている方、是非試してみてください。

 なお、リンケージは、サーボについている方を長め、ヘッドの方を短めにすると安定感が増すように感じました。

Re: 4#3Bベルヒラー化  クロ - 2010/03/09(Tue) 03:50 No.1869

ヘリ好き様 面白いでしょ? 実は私がローターヘッドの移植を試したきっかけは、今 このBBSで話題になっているCB100のテールモーターの起動の悪さでした。

「テールがブラシモーターなら絶対あのような現象は起こらないはず」と考えてのことだったのですが、結果はテールモーターの起動性の悪さが解消されたと言うことよりも、メインモーターがブラシモーターになったことでスロットル操作の反応が良くなった事と、なんと言っても機体が軽くなったが事が大きく影響していると思われます。(バッテリーは軽い400mAHの4#3B用を使用)

実は私は今現在、部品取り用の予備機であったCB100のテールをブラシモーターに交換(ダウングレード?)した機体で遊んでいます。皮肉な事に今度はテールローターが先に回り出して離陸時にやはり機体が回ってしまう事が多いですが、テールモーターのブラシ化とアンプの除去による軽量化でけっこう楽しんでいます。

これも一度試してみてください。




Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/09(Tue) 10:41 No.1871

ORC様 クロ様 ヘリ好き様 オッサン店長様 皆様

初めましてというか、大変ご無沙汰していました。
毎日ぐらいに楽しく拝見させていただいています。

私も4#3Bをお蔵入りにしている者ですが、皆さんのお話を伺っていますと、こりゃ絶対に挑戦しなくっちゃと思い始めてしまいました。

そこで、初心者の私にご教授お願いしたいのです。
ベルヒラー化するための必要パーツをお教え下さい。
ローターヘッド部品をどこまで調達すれば良いのでしょうか。
jadeで調達しようと思っています。
それとプロポはどうされてますか。私は付属していたプロポしか無く何の調整も出来ないので、これではどうかなと思っています。
WK2801Proが欲しいのですが、高価でちょっと手が出ませんね。
皆さんは、どうされてますか。

よろしくお願いします。

Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/09(Tue) 11:09 No.1872

皆様

すみません、言葉足らずでした。
4#3BにCB100ローターヘッド移植用パーツです。

お願いできましたら、画像なども拝見出来ないでしょうか。

よろしくお願いします。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/09(Tue) 12:02 No.1873

Rotor Head Set Item No: HM-CB100-Z-01 Price: US$14.50
Swashplate Item No: HM-CB100-Z-02 Price: US$10.50
Blade Controller Item No: HM-CB100-Z-03 Price: US$7.00
Flybar Body Item No: HM-CB100-Z-04 Price: US$3.00
Flybar Connector Item No: HM-CB100-Z-05 Price: US$2.00
Linkage Set Item No: HM-CB100-Z-06 Price: US$3.50

JadeのHPからコピペしましたが、以上が新たに必要になると思われます。
4#3Bから流用できるのはブレードホルダーとメインギヤくらいだと思いますが、クロ様、いかがでしょうか。

あと、フライバーボディをローターヘッドに固定するためのネジが付いてこなかったので、もともと購入していたネジセットから適合するネジを拾って使いました。

リンケージの長さですが、オリジナルのCB100のヘッドのリンケージが24.9ミリでしたので、これに長さを合わせて取り付け、サーボに付いているリンケージでスワッシュプレートを調整しました。

また、CB100は、スワッシュプレートの後部の棒が機体右寄りに付くようになっていますが、4#3Bは中央に来ます。その分、サーボに付くリンケージがかなり斜めになりますが、運動性能上問題はないようです。

参考にしてください。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/09(Tue) 12:15 No.1874

あと、プロポでしたね。

プロポは2401をそのまま使っています。

2801PRO、あればいいんでしょうけど、6chにステップアップするときにワルケラを選択するかどうか、それを考えると購入できません。

Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/09(Tue) 14:37 No.1875

ヘリ好き様

早速にご返事頂き有り難うございます。
スワッシュプレートから、ごっそり取り替えですね。
ブレードとホルダーはそのまま使用可能ですか、分かりました。今晩でも注文しようと思います。

>プロポは2401をそのまま使っています。

そうですか、私も2401で頑張ってみます。

また、ORC様の記載されていましたブレードコントローラの
リンクボールの位置はそのままですか。変更されていますか。

よろしくお願いします。


Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/09(Tue) 14:51 No.1876

kuma1956様

>ブレードコントローラのリンクボールの位置

私はそのままです。バンク付けての旋回とか、狭い室内で運動性能を楽しみたいのでそのままにしています。
ただ、変更した場合の運動性能の変化は試していないので分かりません。


Re: 4#3Bベルヒラー化  クロ - 2010/03/10(Wed) 01:33 No.1878

43BとCB100ではスワッシュガイドの位置が違いますが、CB100のガイドはサーボホルダー(HM-CB100-Z-07)と一体になっているので、それを使えばリンケージの問題などもなくなりますし、もとからある43Bのスワッシュガイドもそのまま残せるので、いつでもオリジナルの43Bに戻せます。

ただ43BとCB100ではサーボの位置が少し違うのでサーボホルダーのサーボを固定するための穴を開け直してやらなければならないのですが、特にむずかしいことではないと思います。

ヘリ好きさん 43Bのスワッシュガイドをそのまま使うとは強引ですね〜。もしかするとバンクをつけての旋回が上手くいくようになったのはエルロンとエレベーターが適度に混ざっているからかもしれません・・・?

Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/10(Wed) 07:28 No.1879

クロ様 ヘリ好き様

お世話になります。
サーボホルダーも合わせて取り寄せる事にします。

実は4#3Bの練習中にスワッシュガイドがポッキリと折れて
しまったメインフレームが3個ほど残っています。
修理して使っていましたが、やはり折れてしまっていました。
今回それが役立ちそうですね。ありがたやーです。
また、楽しみが増えました。
交換後の状は後日ご報告致します。
この度はお世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/10(Wed) 10:40 No.1880

クロ様、フォローありがとうございます。

>エルロンとエレベーターが適度に混ざって

そうなのかもしれませんね。とにかく飛ばしていておもしろいです。
CB100のサーボホルダーについても試してみたいと思います。

それから、ブレードコントローラのリンクボールの位置を変えてみました。安定するような、そんなに舵の効きにも影響を与えないような・・・。まぁ、スワッシュガイドをそのまま使っているので、その効果が実感できないのかもしれません。

kuma1956様のレポート、たのしみにしております。

Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/10(Wed) 11:29 No.1881

ヘリ好き様 クロ様

お世話になります。
今朝ほど注文いたしましたので、到着が楽しみです。

リンクボールの位置替えも試されたそうで、
素早い実行力をお持ちですね。

私目は、遅くなるかもしれませんが、レポートは提出いたします。

有り難うございます。

Re: 4#3Bベルヒラー化  ヘリ好き - 2010/03/10(Wed) 22:26 No.1882

今日、久しぶりにがっつり飛ばせました。
やはり、ブレードコントローラのリンクボールを内側にすると、舵の効きが悪くなることが分かりました。
エルロンの効きが悪くなるため、バンクをつけての旋回が楽しめなくなります。

ということで、元に戻しました。

安定性については、4#3BにCB100のローターヘッドの組み合わせは抜群にいいので、変化は感じませんでした。

ちなみに、フライバーボディを固定するためのネジについては、ゆるゆるの状態にしなければ安定性を欠きます。

クロ様の

>エルロンとエレベーターが適度に混ざって

は、本当にそうなのかもしれません。だって、オリジナルのCB100よりずーっと安定しているんですから。
スワッシュガイドはセンターがいいのかも・・・・
参考にしてください。

Re: 4#3Bベルヒラー化  クロ - 2010/03/11(Thu) 03:04 No.1884

私も今夜 久しぶりに43BにCB100のローターヘッドを取り付けて飛ばしてみました。この運動性の良さはやっぱり面白い!。

安定感の点ではCB100のほうがドッシリとしたものがあると思いますが、やはり軽い分 エルロンもエレベーターも舵がビシビシ効きます。

>ブレードコントローラのリンクボールを内側にすると、舵の効きが悪くなることが分かりました。

私もやってみました。ヘリ好きさん 正解です。元に戻しました。スワッシュガイドの件も一度試してみようと思っています。

少し動きが変なのでよくよく点検したら、ブレードコントローラの二本のリンケージの長さがわずかに違っていました。

kuma1956さん パーツを組むときにこの辺りを入念にチェックしてください。「1956」は私がよくIDやパスに使う数字ですが、もしかすると同い年でしょうか?。


Re: 4#3Bベルヒラー化  kuma1956 - 2010/03/11(Thu) 08:49 No.1885

クロ 様

おっしゃる通り生まれ年です。ここら辺の年代の方がこの掲示板には結構いらっしゃるようですね。心強い感じがします。

お二人のお話を伺っていますと、今からドキドキします。
お二人ともかなりの腕前であろうかと推察され、私にも安定した飛行をさせる事が出来るか心配やら、期待やらで一杯です。
毎夜、4#3Bを眺めながら、妄想をしております。



Re: 4#3Bベルヒラー化  GPR - 2010/03/11(Thu) 16:27 No.1887

初めまして。
いつも拝見しているだけだったのですがあまりに興味ある内容だったので初書き込みです。

私も4#3BV2をベルヒラ化しましたが飛ばすとみそすり状態に。
そして修正舵がききすぎる感じでまともに飛ばせずホバリングがやっとの状態になっていました。

今回の書き込みを見て同じくCB100ヘッドセット一式+HP05Sモーターをポチッタ所です。

以前HP03モーターを購入してみたんですが慣らしをしてもモーターは手回し起動で無いと回らず
その後直ぐにアンプからの信号が無くなるようでスロットを上げてもテールしか回りませんでした。
(配線の最短化+再ハンダ付け、純正アンプ2機で試しても同じ症状。無負荷なら正常に回る)
コレはモーターがハズレだったのかなぁ。HP05S調子良ければいいんですが・・・

4#3BベースのCB100ができあがって飛ばせるのを楽しみに待ちたいと思います。

ORC様>
私もレボリュータ所有です。もちろんまともに飛ばず今はもうガタガタになりお蔵入りです。
もう修理する気も無いんですが楽しく読ませて頂いてます(*´ω`*)

Re: 4#3Bベルヒラー化  子供のようなオッサン店長 - 2010/03/12(Fri) 09:14 No.1889

皆さんCB100ヘッド移植に盛り上がっているみたいでとても嬉しいです。

私の43CB100はエレベータ側のサーボのリンク穴を一番外側にしてあります。もともとCB100は自立安定が良いので、走らない傾向にあるのですが、これにより結構走るようになりましたよ。

CB100オーナーの方も同じだと思います。一度お試しあれ。

Re: 4#3Bベルヒラー化  クロ - 2010/03/13(Sat) 03:47 No.1894

これ以上このタイトルでのレスが続くと「しつこい!」とORC様に怒られそうなのでこれを最後に・・・。

kuma1956さん。私はRCヘリ暦半年のど素人です。ただ友人に空物RC暦数十年の大ベテランがいるので、ちょっとした疑問はすぐにでも解消できる事がRCヘリにはまる手助けになったのだと思います。

GPRさん。43Bとは言えスロットルのレスポンスが悪いブラシレスモーターのV2となるとローターヘッドを換えても限りなくCB100に近づくだけで、面白さと言う点では「?」ではないでしょうか?。

オッサン店長さん。「43CB100」とは良いネーミングですね。私はサーボホーンのボールリンクの位置は元々短く切断してあるエルロン側に合わせて真ん中にしていますが、一度試してみようと思います。


SOLO MAXXのテールをびしっと  TOSI - 2010/03/12(Fri) 14:05 No.1891

こんにちは、どのへりも一度は自分なりに改造して楽しんでおります・・・・改造マニアです。

MAXXのテールは何時も右寄りトリムですね・・・・トルク負けが原因です、それでテールブレードを色々交換して試したりしていました。

今回、ワルケラ4#3系のテールホルダーと7mmモーターを移植したところ(ネジ1個でOK)SWIFT並みのテールコントロールが出来ました、つまり舵を打って離した所でビッシと止まります。

どんなヘリもテールがビッシと決まればすべて良くなるものです、ビッシ・ビッタとした気持ちの良い飛びを味わっています。

ワルケラテールモーターの配線は赤・黒逆に接続します、それと若干テールヘビーになります。


WalkeraCB100のテール  初、ミニヘリ - 2010/03/08(Mon) 17:56 No.1857

こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいてます。

突然で申し訳有りませんがミニヘリの事で分からない事を質問させてください。
WalkeraのCB100に付いてなんですがテールローターの回りが悪いのは仕様なんでしょうか?
販売元のKさんからアドバイスいただいたのですが上手く回りません。

回った時は飛びますが1〜2分飛んで着陸するとモーターが回らずもう飛び上がることは出来ません、そのまま飛び続ければ問題ないのですが。
ブラシレスモーターで回りにくいからそんなものだと言われました、着陸の練習もしたいんですけどね〜;

発売されてから暫く経ちますので、使用去れてる方がたくさん居られると思いますので教えてくださいミニヘリってこんな物なんでしょうか?

ミニヘリ愛好家の皆さん、どうか宜しくお願いします。

Re: WalkeraCB100のテール  Tosh - 2010/03/08(Mon) 19:00 No.1858

私の機体は全くそう言うことがありません。
テールは素直にいつでも回りますが、離陸時はすこしスロットルを上げてから、ちょっと待ってスロットルを更に上げて離陸します。ワリケラの場合はかなり個体差が大きいように思いますので、「初、ミニヘリ様」の機体のテールの回りが悪いというのはちょっと、わかりません。すみません。

Re: WalkeraCB100のテール  y_fujio - 2010/03/08(Mon) 20:38 No.1859

初、ミニヘリさん Toshさん 今晩は。

私の機体はテールローターが一度回ってしまえばそれ以降は全く問題ありません。

バッテリを接続して一度目の起動ではテールモーターのつきが悪い(遅れて起動)のでメインモーターが回ったら一度スロットルを下げてもう一度スロットルを上げる操作をしています。これ以降はメインモーターとテールモーターの同期がとれてスムースに離陸させられます。もちろんバッテリを外さないかぎり離陸、着陸を繰り返しても問題はありません。

Toshさんも同じようなオペレーションをされているようですがこの現象はレシーバかテール用ESCのソフト上の問題なのでしょうか。

Re: WalkeraCB100のテール  Tosh - 2010/03/08(Mon) 21:48 No.1860

テールのスピードコントローラーの所為ではないかと思うのですが・・・かなり安っぽい物を使ってるのではないですか??
良くはわからないのですが、ちょっとした癖なんだと勝手に思うようにしています。
それよりもCB100はボディーがかなり重いので、そちらの方があらゆる操作に影響が出るので気を遣います。今日もテールブレードを1枚やってしまいました・・・・トホホ。
もうちょっと軽かったら操作も楽になるだろうし、ぶつけても壊れないだろうし・・・まずぶつけなくなるだろうに。
まあ、ぜいたくななやみです。

Re: WalkeraCB100のテール  初、ミニヘリ - 2010/03/08(Mon) 22:06 No.1861

みなさん、アドバイス有難う御座います。

今日もイロイロやってみましたが不調でした;
最初の1回目はソコソコ飛んでくれましたが、その後はコマの様にクルクル回るばかりでサッパリです。
回りが悪い時は丁度ブラシレスモーターの線が1本外れた様な動きをします、その時でもプロポのスティックにはガタガタと反応が有ります。

Toshさんも仰ってますがテールのスピコンの不調の様な気がします。

取り合えず、私の機体はハズレのようですね、それが確認出来たのでスッキリしました、今度は違うメーカーのモノを買ってみます;

有難う御座いました。m(_ _)m



Re: WalkeraCB100のテール  y_fujio - 2010/03/08(Mon) 22:07 No.1862

Toshさん 今晩は。

横道にそれてしまいますが...。

> もうちょっと軽かったら操作も楽になるだろうし

こんな軽量化をしています。笑わないで下さい。このページの最下段からお進み下さい。

http://3d-cg.sakura.ne.jp/robins22.htm

Re: WalkeraCB100のテール  ヘリ好き - 2010/03/08(Mon) 22:10 No.1863

初、ミニヘリさん、こんばんは。

私のつたない経験から、ワルケラのテールブラシレスは当たり外れが大きいようです。

一応、これまで回転が悪いテールモーターに、大きい穴から内部に潤滑剤を吹き付けたところ、回転がよくなった経験がありますので、お知らせします。

ただ、それがモーターにとっていいのか悪いのか、判断はつきませんが、私はそれでよくなりました。

Re: WalkeraCB100のテール  初、ミニヘリ - 2010/03/08(Mon) 22:50 No.1865

ヘリ好きさんこんばんは、アドバイス有難う御座います。

確かにモーターの精度はあまり良くなさそうですね^^;
それで直ったら儲けものですので一度シリコンでも吹いてみます。

Re: WalkeraCB100のテール  Tosh - 2010/03/08(Mon) 22:50 No.1866

>y_fujio様
恐れ入りました。私の場合はほとんど何もいじらずにそのまま飛ばしています。壁に当てたりするので、スキッドは内側に曲がって、キャノピーはどこかの角に当てたので、セロテープで直してる状態です。とてもy_fujio様のような真似はできません。
ただただ脱帽です。

>初、ミニヘリ 様
スロットルを少しだけ上げたときに、テールだけが少しだけまわるようにラダーのトリムを左イッパイにして一度試してみてくれませんか??
それでテールが回るようなら、中立位に戻してほんの少しだけスロットルを上げてローターとテールが回り出したのを確認してから、スロットルを上げて離陸してみてください。

Re: WalkeraCB100のテール  Tosh - 2010/03/09(Tue) 09:23 No.1870

>初、ミニヘリ 様
すみません、ラダーのトリムは左イッパイではなく、右イッパイのまちがいでした。ごめんなさい。

Re: WalkeraCB100のテール  初、ミニヘリ - 2010/03/09(Tue) 16:11 No.1877

>Tosh 様

いろいろと私のトラブルの為に有難う御座います。
オイル及びトリムの方法、試してみました。
書き方も悪かったのですが、私の場合は回り難いではなく、回るか回らないかのどちらかのようです;

今日も帰ってから弄ってて気づきましたが、回らない時にテールのアンプを突付いていたら急に回りだしたりしています、おそらくアンプ内部かモーターへの結線部の接触不良なのかな?と思ったりしています。

もしかしたら調子良くなるかもしれないのでもう少しいじってみます。

皆様、お世話になりました、有難うございました。


4G3の充電器について  たま - 2010/03/08(Mon) 02:26 No.1853

こんにちは。

始めたばかりの初心者です。

SoloMaxxで調子に乗り、4G3をWalkera.jpにて購入したのですが、コンセントの形状が日本使用ではありませんでした。

記事を読んでいると、ORC様も海外購入の様ですが、どうされてるんでしょうか?

手元にあるのに飛ばせなくて、オアズケ状態で困ってます。

良きアドバイスをお願いします。

Re: 4G3の充電器について  ORC - 2010/03/08(Mon) 02:51 No.1854

こんばんは,たま様。

Walkera充電器のコンセントは何種類かあるみたいです。
Jadeから中国仕様が来たこともありましたが,そのときは変換アダプタが付属してました。
とりあえず,購入先にメールしてみてはどうですか?

Re: 4G3の充電器について  たま - 2010/03/08(Mon) 11:00 No.1856

ORC様、ご返答有難う御座います。

アタッシュケース付きのセットを購入したので、ケースに詰める際に忘れられたんでしょうか。

昨夜、購入元にメールしておいたので返信待ちです。

アドバイス有難う御座いました。

Re: 4G3の充電器について  そろそろそろMaxx - 2010/03/08(Mon) 22:29 No.1864

香港は英国使用の丸いピンを
使ってるので、ミラクルマートさん
は米国・日本用のフラットなのは
持ってないので、変換アダプターを
言わなくても付けてきますね。
Rc711さんはちゃんと日本用のを持って
ます。電気屋さんには日本のを海外用に
変えるアダプターは売ってても、海外のを
日本用に変えるのはあまり置いていないようです。

Re: 4G3の充電器について  たま - 2010/03/08(Mon) 23:28 No.1867

そろそろそろMaxx様、コメント有難うございます。

購入元へ電話で問い合わせた所、向こうの梱包ミスでした。
今日、発送したとのメールも着ましたので、一安心です。

ネットで変換アダプターも探しましたが中々見つからなくて
慌てました。

色々アドバイス有難う御座いました。


ナインイーグル SOLO MAXX  TOSI - 2010/03/06(Sat) 19:07 No.1831

こんにちは

ORC様のご指摘のように安定性と操縦性のアンバランスですが、ミキシング・レバーを長短逆に組みなおすと確かに安定しますが操縦性が悪くなりエルロン・エレベーターが効き難くなります。

対面ホバーなど怖くて出来ませんでしたが、このミキシングレバーを両方入れ替えでなく、片方だけにして飛ばしてみましたところ、なんと安定性と操縦性の両方が得られます。

始め心配した振動や変なクセもなく対面や8字飛行も流れるようにスムースに飛行します、またスワッシュ側は長い方を使いデュアルレートもワイドにしています。

弱い脚はミニューム製に替え、BATTホルダーとコネクターも工夫しながら京商に替えました、このおかげでAC充電器も使え150,200.250mAhが使えるようになりました、純正BATTのコネクター変換も簡単でした。

ミキシング・レバーを片方だけひっくり返すだけの簡単作業です、お勧めします。

Re: ナインイーグル SOLO MAXX  そろそろそろMaxx - 2010/03/07(Sun) 22:38 No.1849

TOSIさん
面白そうなのでミキシング・レバーを片方だけ
ひっくり返して飛ばして見ました。
しかし、私の機体ではこれでもエルロンが
効かなさ過ぎで、ホバは感じがいいのですが、
高速での操作性が悪くなってしまいました。
大きくうった時のエルロンの効きは
オリジナルより強いほうが飛ばしやすいと
感じていたので余計そう感じるのかもしれませんが。

Re: ナインイーグル SOLO MAXX  TOSI - 2010/03/08(Mon) 00:26 No.1852

そろそろそろMaxx 様こんばんは、感想ありがとうございます。

私が飛ばしている部屋は8畳の間(実質6畳)ですので高速を出して飛ばせません、従ってエルロンを大きく使っての旋回も出来ませんが左旋回時の右エルロンの当て舵などは充分に効いてくれます、対面の時のサイドスリップの舵の効きも問題ありません。
それと副産物でラダーがビシッと決まりますし、ビクビクした動きや急に流れたりする事が軽減されたように感じています。

このセッティングにすると動きが制限されるぶん安定性が強くなりますのでスワッシュのリンクを長い方にしたりデュアルレートもワイドにする必要があります。

全体的に物足りなさを感じるでしょう、静かな飛ばしをする人向きですね。


DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/02/16(Tue) 18:59 No.1784

こちらのホームページの主旨とはかなり離れてしまっている話題なのですが、DX5eは可能なことはやりつくした感があるので、元々欲しかったDX6iとBLADE mSRの組み合わせについて報告します。
トランスミッターでこれほど違いが出るとは思いませんでした。
・・・・・これが正直な感想です。
付属のトランスミッターは・・・・・これはおもちゃの域ですね。DX5e・・・これはまともです。DX6iは、正直ここまで違いがあるのかって感じですね。youtubeに載っけてる設定も試しましたが、載せるだけのことはありますね。なかなか凄いです。
http://www.youtube.com/watch?v=chH6e7BIKSY
これなら、確かにいろいろな映像に載せられる動きをしますね。実感しました。
今は、自分なりに煮詰めていこうという・・・何というか・・・楽しさを感じています。


Re: DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/02/26(Fri) 22:49 No.1815

自分なりに設定を煮詰めてみました。
なお、テールブレードはsolo maxxの物を使い、バッテリーは150mAhを使うという前提です。
D/R&EXPO AILE 0 85% INH
ELEV 0 85% INH
RUDD 0 85% INH
TRAVEL ADJ RUDD →115%
他は全て100%
SUB TRIM GYRO ↑10
他は全て 0
GYRO RATE SW-GYRO 0:90.5% 1:65.5%
MIX 1 ELEV→AILE ACT RATE L 0% R -15%
MIX 2 RUDD→AILE ACT RATE L-30% R 0%
これでかなり狭い室内でもおもっきり飛ばしています。
なお、テールブレードは、専用の物は飛ばしている内に段々反ってきて余り具合が良くないんです。

Re: DX6iとBLADE mSR  通りすがり - 2010/02/27(Sat) 06:49 No.1816

今更な質問なのですが、SpektrumのDXシリーズのプロポ、
他社受信機ともバインドが出来るのですか?
自分、トイヘリやwalkeraを始め、
複数の2.4G帯のヘリを持っているのですが、
機体の数だけプロポがあり、置き場所に困っています。
(正確には壊れて破棄した機体の分もあるので機体以上です・・・)
プロポと機体の組み合わせがわからなくなる事も多々あります。
以前、2.4G帯は同じメーカーの送受信機セットでないとバインド出来ないという記事を
見ておりましたので、あきらめていたのですが、
もし可能であるならばこれはもう、
自分の為に開発されたプロポと言って過言ではないと思っております。
いろいろググッて見ましたが、
この疑問を解消してくれるサイトは見当たりませんでした。
ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

Re: DX6iとBLADE mSR  ヘリ初心者 - 2010/02/27(Sat) 08:37 No.1817

通りすがり様、おはようございます。

>他社受信機ともバインドが出来るのですか?

Spektrum DSM2互換の受信機でないと、バインドできないようです。

E-fliteのヘリは、SpektrumDSM2互換の受信機を搭載しているということです。

あと、独Mikado社のヘリ用3軸ジャイロMiniV-Barが、
SpektrumDSM2互換の受信機能を内蔵していて、
外部レシーバー(アンテナ)を接続して使用するようになってます。

Re: DX6iとBLADE mSR  通りすがり - 2010/02/27(Sat) 17:22 No.1818

ヘリ初心者様、ご教授ありがとうございます。
お礼がおそくなり申し訳ございません。
先ほどまで一生懸命DX6iの在庫を探しておりました。
  もちろん上司の目を気にしつつ・・・。
  「ボスが来たツール」大活躍でした。
  時間経つのが速い事何の(笑)。
もう頭の中はバインド出来る前提で購入一色でした。
危うく、更にもう一台プロポが増える所でした。
ありがとうございました。

Re: DX6iとBLADE mSR  nabe3 - 2010/03/06(Sat) 22:59 No.1832

いつもお世話になっています。

TODD'S MODELSに2月末に注文したDX6iのモード1とBLADE mSR のBNF(送信機無し)が届いてきました。
マニュアルは当然全部英語で、読んでいても中々BINDINGできるところまで到達できません。
申し訳ありませんが、DX6iとBLADE mSR の基本的なBIND方法を教えてください。
マニュアルは辞書を片手にノンビリ見ていきたいと思います。

Re: DX6iとBLADE mSR  ヘリ初心者 - 2010/03/06(Sat) 23:19 No.1833

nabe3様、こんばんは。

・DX-6iの電源をオフにし、エンコンスティックを最スローにします。
・機体にバッテリーを接続します。数秒後に受信ユニットのランプが高速で点滅します。
・DX-6iのトレーナースイッチを手前にホールドした状態で電源スイッチをスライドさせ、電源を入れます。
・液晶画面にBINDの文字が点滅します
・3〜5秒すると、受信ユニットのランプが点灯し、バインディングが完了、DX-6iでコントロールできるようになります。

Re: DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/03/06(Sat) 23:44 No.1834

BINDはヘリ初心者様が書いたとおりです。
辞書で調べて設定するよりは、youtubeの動画を見た方が早いと思いますので、下記を参考に見てください。
part1 : http://www.youtube.com/watch?v=qe2WhjLqdGs
part2 : http://www.youtube.com/watch?v=ydA56eKBuxU
part3 : http://www.youtube.com/watch?v=gaiHgzjEEZg
ただし、これは可変ピッチの設定なので、msr用には
こちら http://www.youtube.com/watch?v=chH6e7BIKSY
を参考にされるといいようには思います。
なお、その後設定を煮詰めて室内専用に下記の設定をしています。一度試してみてください。120mAhバッテリーでsolomaxxのテールブレードをつけてます。
D/R&EXPO AILE 0 75% INH
ELEV 0 85% INH
RUDD 0 75% INH
TRAVEL ADJ AILE ←95% →125%
ELEV ↓105% ↑100%
RUDD ←115% →95%
他は100%
SUB TRIM GYRO ↑5
他は全て 0
GYRO RATE SW-GYRO 0:90.5% 1:65.5%
MIX 1 ELEV→AILE ACT RATE L 0% R -8%
MIX 2 RUDD→AILE ACT RATE L-30% R 0%
室内でおもっきり飛ばせて、左右の動きの感覚が同じようにしてみました。

Re: DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/03/07(Sun) 00:03 No.1835

蛇足になるかもしれませんが、DX6iは10種類の機体まで登録できるのですが、BINDも10種類それぞれに変わりますので、その点をお忘れ無く。
なお、msrはバッテリーさえあれば連続で飛ばしてもモーターもほとんど熱くならないので、問題なさそうなのですが、その時は機体のバッテリーを外して、付け直すだけで(DX6iはスイッチをいちいち切る必要がなく)数秒でBINDされてすぐに操作できるようになります。

Re: DX6iとBLADE mSR  nabe3 - 2010/03/07(Sun) 00:23 No.1836

ヘリ初心者様、Tosh様、いつも丁寧に教えていただきありがとうございます。
早速やってみます。
余っている受信機の使い道はあるのでしょうか?
サーボや受信機側の電源などが調達できれば、別な用途で使ってみようかと思うのですが、WALKERAの壊した機体に付いているサーボが流用できればグライダーでも飛ばして見ようかと思っているのですが、無理ですよね。

Re: DX6iとBLADE mSR  ヘリ初心者 - 2010/03/07(Sun) 00:29 No.1837

nabe3様、こんばんは。

>余っている受信機の使い道はあるのでしょうか?

受信機がAR7000(リモートアンテナ付き)でしたらフルレンジですし、
サーボは汎用で安いのもありますので、
グライダーに搭載されるのもよいと思います。

Walkeraのサーボもコネクタを交換すれば使えると思いますが、
あまり性能がよいとは思えないので、
自分ならサーボは新しく用意します。

 

Re: DX6iとBLADE mSR  nabe3 - 2010/03/07(Sun) 19:32 No.1843

もう一つ教えてください。

送信機にはニッカド電池(最初は使い捨ての電池かと思いました)と充電器が付いていたのですが、ランプ類が一つもなく、送信機側のパネルにも充電中などの表示が出ないので、充電完了のタイミングがわかりません。
どこで充電満了を見極めたらいいのでしょうか。
それと、BLADE mSRのメインマストに取り付けるセンターハブや回転止めカラーは両側にねじ穴があるのですが、ねじは片側にしか付いていません。これは付け忘れなのか、最初からの仕様なのか、わかりますか?
よろしくお願いします。

Re: DX6iとBLADE mSR  ヘリ初心者 - 2010/03/07(Sun) 20:21 No.1844

nabe3様、こんばんは。

>送信機にはニッカド電池(最初は使い捨ての電池かと思いました)と充電器が付いていたのですが、
>ランプ類が一つもなく、送信機側のパネルにも充電中などの表示が出ないので、
>充電完了のタイミングがわかりません。

もし付属しているのがNiMH/NiCdの1500mAhで、充電器出力が150mAですと、
だいたい10〜12時間で満充電になります。
NiMH電池の場合、暖かくなってきたら満充電です。
おそらく充電器の電圧がそれほど高くない設定で、
満充電になると電池側の電圧が高くなるため電流があまり流れなくなり、
多少、充電時間が長くなっても実害はないと思います。

自分のDX-6iには充電池は付いてなかったので、エネループ単3を使ってます。
DX-6iは単3型4本で使えるので助かりますね。

>BLADE mSRのメインマストに取り付けるセンターハブや回転止めカラーは両側にねじ穴があるのですが、ねじは片側にしか付いていません。

ネジは1本ですけど、反対側に少し達していませんか?

Re: DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/03/07(Sun) 20:42 No.1845

私もエネループを使っていて純正のバッテリーは使っていませんので、充電についてはわからないのですが、説明書にはovernightとあるので、一晩中充電していればいいのではないでしょうか。ハッキリしなくて済みません。
ネジは片側だけの仕様のはずです。

Re: DX6iとBLADE mSR  nabe3 - 2010/03/07(Sun) 21:36 No.1846

本当にありがとうございました。
40年以上前からラジコンをいじっていながら、作るだけで、まともに飛ばせなくて、空物を飛ばすのが夢でした。
家の中でなら失敗しても恥ずかしくないので、レボリューターの初期ロットを購入しましたが一度も浮きませんでした。
SOLO MAXXも付属の送信機ではだめで、送信機を別に調達して、やっとホバリングできるようになりました。
このサイトの情報から、DX6iのモード1とBLADE mSR のBNFを購入し、やった浮上することができました。
6畳の部屋が飛行場になりますが、どこまで上達できるか楽しみです。
今後もよろしくお願いします。

Re: DX6iとBLADE mSR  Tosh - 2010/03/07(Sun) 22:15 No.1848

>nabe3様
solo maxxの付属送信機はスティックも短くバネも妙に返しがきついので扱いにくいですよね。私もすぐにNE11020000を買い求めました。裏蓋を外しスティックテンションのそれぞれのネジをできるだけ緩くなるようにして使っています。特有の癖をつかむのとエルロンを多用することでかなり思うように飛ばせるようになったと思います。ただ、バッテリーが複数有るからと言って連続で飛ばすと、モーターがすぐにへたりますので、redとyellowを交互に飛ばしてモーターが熱くならないようにはしています。

DX6iもスティックテンションを緩めにして上記の設定で室内で飛ばしていますが、BLADE mSRがredとblueの2機があるので、redは120mAhバッテリー専用にし、blueを150mAhバッテリー専用にして送信機の設定を少しずつ変えて飛ばしています。バッテリーの大きさによるバランスの違いだけではないのでしょうが、かなり飛びには違いがあります。こちらは連続で飛ばしてもモーターは熱くならず、へたりはあまりないようです。

Re: DX6iとBLADE mSR  ヘリ初心者 - 2010/03/07(Sun) 23:43 No.1851

nabe3様、こんばんは。

すでにお試しかもしれませんが、シミュレータでの練習をお薦めします。
ケツホバまではBlade mSRでできると思いますが、
対面ホバ、背面ホバはシミュでやった方がはるかに効率的です。

無料ならHeliSimRC、比較的安くていいのはHELI-X、
予算が許すならReflexXTRがいいです。

自分はXRBでラジヘリに入門して5年、
今やっとシミュで背面対面ホバまできました。


ブラシレスモーターに変換  シュリンターザー - 2010/03/07(Sun) 21:40 No.1847

UFO 5# をブラシレスモーターに 変換したいのですが
変換用 回路図があり その 電子部品探しております。
470L600 汎用ロジックICですが 手に入らず困っております。 代用できる物判りましたら教えていただけませんか
また PIC 16F684で変換機製作できるようですが プログラムが 組めません プログラムだけ手に入るのでしょうか
ハード面は何とか製作できるのですが
宜しくお願いいたします。

Re: ブラシレスモーターに変換  ORC - 2010/03/07(Sun) 23:19 No.1850

こんばんは,シュリンターザー様。

>470L600
これは聞いたことがありません。

>プログラムだけ手に入るのでしょう
飛行リーマンのHPに公開されております。
http://honeybee3ch.sakura.ne.jp/blog/
のブログにて「ブラシレスモータ」を検索してください。


DX6i  gsx3999 - 2010/03/07(Sun) 04:28 No.1838

こんばんは、前々からちょくちょく拝見させていただいております!でも!ここらで一度教えてくだせ〜!?
DX6iとは、何がどう出来るプロポなのですか〜?
分かっている方がたで話を進めず初心者にも
教えてくだせ〜。

Re: DX6i  Tosh - 2010/03/07(Sun) 10:33 No.1839

操作できるのは2.4GHz DSM2™ transmitterに対応しているE-fliteの機体だけとなります。ですので、BLADE mSRとmCXとかになります。
6チャンネルのプロポでデュアルレートの設定も数値を入れられますし、スロットルカーブも、エレベーターの前後も、エルロンの左右も、ジャイロもそれぞれ別個に%を設定できますし、ミキシングも2つまで設定できます。
従いまして機体をいじることなく暴走しないように設定したり、左右の曲がり方や機体のいろんな癖をプロポ側である程度の修正ができるので、非常に扱いやすくなります。
こういう表現でご理解いただけますでしょうか?

Re: DX6i  Tosh - 2010/03/07(Sun) 10:35 No.1840

1カ所文字化けしてしまいました。
DSM2™は、トレードマークが™に化けてます。
すみません。

Re: DX6i  yosi - 2010/03/07(Sun) 13:29 No.1841

こんにちは、便乗で教えてください。
そのプロポは、JRから発売された赤いmSRにも使えるのでしょうか?

Re: DX6i  Tosh - 2010/03/07(Sun) 16:01 No.1842

はい、JRから出ている物もDSM2ですので、もちろん使えます。
>yosiさん


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |