過去ログ
キーワード 条件 表示

バインディング  many - 2010/01/13(Wed) 14:11 No.1637

ORCさまはじめまして
勉強になるのでいつも拝見させていただいております。


Walkera-CB100を所有しているのですが付属のプロポを破損していまい
新しく同じプロポWK-2402を入手したもののバインディングが出来ず困っております。
ご教示いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Re: バインディング  ORC - 2010/01/13(Wed) 14:24 No.1638

こんにちは,many様。

>バインディングが出来ず困っております。
申し訳ないですが,これだけではさっぱり分かりません。
付属のプロポは,実は壊れてなくて,受信機が壊れているのではないでしょうか?(想像です)
Walkeraの場合,「プロポに機体を登録」という操作がありませんから,バインディングはどんな機体でもできます。


ジャイロビー  ger531 - 2010/01/12(Tue) 14:18 No.1635

よくまとめられているHPですね。
昔、レボリュータやりましたがホバーすらできませんでした。

ちょっと改造してみました。
http://www.geocities.jp/ger531/rc/chg.htm

Re: ジャイロビー  ORC - 2010/01/12(Tue) 14:44 No.1636

こんにちは,ger531様。
どうもご投稿ありがとうございます。

HP拝見させていただきました。
すごく丁寧に書かれているので感心いたしました。


グラステープ  kaycube7 - 2010/01/11(Mon) 15:19 No.1617

こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。
早速質問で申し訳ありませんが、Walkera CB100用にHobbyKingでSingleCell 600mAh 20Cを購入したところ、電極の出た(コネクタなし)生の?Batteryが送ってきました。
色々調べてコネクタはMolexということを調べ、ググってマイクロヘリ倶楽部という会社で購入したのですが、質問はハンダ付け後グラステープで保護しないといけないのでしょうか。漏電防止のためビニールテープなどを貼るだけではだめでしょうか。

Re: グラステープ  ORC - 2010/01/11(Mon) 16:17 No.1619

こんにちは,kaycube7様。

>漏電防止のためビニールテープなどを貼る
電圧は低いので絶縁に関してなら,それでOKです。
リポ電池の電極は非常に弱いので,補強が必要なのは機械的な強度です。
リポ電池を自作するには,それなりのリスクを覚悟してください。

Re: グラステープ  kaycube7 - 2010/01/11(Mon) 16:41 No.1621

こんにちはORC様

グラステープは補強のためなのですね。よく分かりました。
なんとかグラステープを入手して対応したいと思います。
ありがとうございました。

Re: グラステープ  ORC - 2010/01/11(Mon) 16:50 No.1622

あっ,別にグラステープでなければならない,ということはありません。と言うより,グラステープだけではなく,各社いろいろ工夫してます。
ちなみに,Walkeraはボール紙とオレンジ色のフィルム・シートにグラス・テープで補強してます。京商はプラスチックの中にシリンコン充填です。

Re: グラステープ  kaycube7 - 2010/01/11(Mon) 17:28 No.1623

わざわざありがとうございます。
補強を念頭にTryしてみます。(これこそ自己責任ですね。)


いまだにキャリバ−120  ビギナー - 2010/01/10(Sun) 13:18 No.1608

皆様こんにちわ
ようやく120で8のじ後退8のじ等ある程度自由に飛ばせるようになりました
ヘリは初めてだったものでプロポの操作に慣れなくてスロットルを真上にあげたつもりが左斜め上にあげていたことに気ずきました
その状態でトリムをあわせていたもんですからスワッシュがひどく前傾していたのですが
今ではスワッシュもほぼ水平に近い状態となり格段に安定して飛ばせるようになりました
ORC様のブレ−ド位置出しの項目はとても参考になりました
ヘリの操作も楽しくなりもう1機小型ヘリを購入しようと思うのですが
先輩方のおすすめは何ですか?
よろしくお願いします。

Re: いまだにキャリバ−120  ORC - 2010/01/10(Sun) 14:07 No.1609

こんにちは,ビギナー様。

>先輩方のおすすめは何ですか?
これは難しい問題です。ORCの中でも意見が分かれております。
自分がヘリに何を求めるかにより大きく変わると思います。

Re: いまだにキャリバ−120  ビギナー - 2010/01/10(Sun) 15:02 No.1610

ORC様
返信ありがとうございます
求める物ですか・・・
メンテのしやすさと飛ばしやすさですね
120はモ−タ交換がとても苦労しました(汗)
モ−タ交換は2回行っているのですが
いつも壊れんじゃないかってくらいヒヤヒヤしながらギア外ししてます
しかも寿命もみじかくて...
もちろん他のヘリでもメンテしなくてはならないのは解っているのですが...
確かに...変な質問でした

Re: いまだにキャリバ−120  ORC - 2010/01/10(Sun) 21:44 No.1612

こんばんは,ビギナー様。

>メンテのしやすさと飛ばしやすさですね
小型はどうしてもメンテはしにくいです。
トータルでバランスのとれているのは,やはりSRBですね。
ちょっとサイズは大きくなりますが,ほとんどのメンテはブレード交換のみ。安定してます。ただし少し大きいのと高価です。

Re: いまだにキャリバ−120  ビギナー - 2010/01/10(Sun) 22:40 No.1614

ORC様
回答ありがとうございます
SRBヒロボ−製品ですね
サイトにて調べました
屋外でも飛ばせるとのことなのでさっそく購入して
チャレンジしてみます
飛行メインは会社が工場なのでとても広く恵まれています
挫折したくないので地道にゆっくり上達めざします
ゆくゆくは可変ピッチで宙返りとか...
またいろいろアドバイスしてもらえると助かります
ありがとうございました。

Re: いまだにキャリバ−120  ORC - 2010/01/10(Sun) 22:46 No.1615

こんばんは,ビギナー様。

はい。国産ヒロボーです。メインとテール・ブレードを同時に買われることをお勧めします。
あと,SRBは完成されているので面白みはありません。

>屋外でも飛ばせるとのことなので。。。
とは言うものの,固定ピッチなので少し風があるとしんどいと思います。ちなみに,ORCは屋外で一度も飛ばしたことはありません。


バッテリーの充電方法  パトラッシュ - 2010/01/08(Fri) 23:07 No.1600

ORC様 こんばんは。

ちょっと悩んでいるのですが、1セル3.7V500mAhのバッテリーを、1s×2 → 2s と認識させるコネクタを使って、マルチタイプの充電器で充電する場合、充電器側の設定を2セル7.4Vに合わせるのは分かるのですが、この場合、1C充電と考えた場合、充電電流値は0.5Aとなるのでしょうか?
それとも500mAh×2で1000mAhと考えて、充電電流値は1.0Aとなるのでしょうか?

Re: バッテリーの充電方法  ORC - 2010/01/09(Sat) 03:30 No.1601

こんばんは,パトラッシュ様。

>1s×2 → 2s と認識させるコネクタ
このコネクタは単に1セルの線が2組,真中共通で3本の線が,1セル電池のコネクタ2個に分かれるものでしょうか。
それとも,1セル電池を2個直列にして充電するだけのものでしょうか?

どちらにしましても,ごく通常の充電器の場合は,セルをいくつ接続しても0.5Aは0.5Aです。表示電流は線1組みあたりの充電電流とお考えください。


Re: バッテリーの充電方法  ヘリ初心者 - 2010/01/09(Sat) 08:55 No.1603

リポは1セルあたり4.2Vで満充電となります。
2個直列で充電する場合、
多くの充電器は8.4Vを満充電と認識して充電を終了すると思います。

この場合、2つのセルの特性がそろっていればどちらも4.2Vで問題ないですが、
特性がバラけている場合には、たとえば一方は4.15V、
もうひとつは4.25Vになる場合があり、4.25Vの方は過充電となって危険です。
できれば充電の前に、個々のセルの電圧をチェックされて、
電圧が近いセルを組み合わせて充電された方が安全と思います。


Re: バッテリーの充電方法  パトラッシュ - 2010/01/09(Sat) 17:59 No.1605

ORC様 こんばんは。

>コネクタは単に1セルの線が2組,真中共通で3本の線が,1セル電池のコネクタ2個に分かれるものでしょうか?

コネクタを見たところ、こちらのタイプでした。
初歩的な質問にお答えいただき、ありがとうございました。

ヘリ初心者 こんばんは。

過充電の危険性までは考えていませんでした。
確かに、ネットで調べて見ると、リポは取り扱いが難しいものだと感じました。
ご指摘の点に気をつけて充電をいたします。

Re: バッテリーの充電方法  zxcv - 2010/01/09(Sat) 21:33 No.1606

パトラッシュ 様、今晩は。

私は 1セルLiPoを 2〜6セルにする変換コネクタを自作し、充放電に使ってます。

だから、可能ではありますが、火事を出さないために注意する事があります。

バランサ付きの信頼できる充電器を使用する事、バランスコネクタを必ず接続する事、発火しても大丈夫な状況(LiPoを土鍋に入れる等)です。


別々に使用したバッテリーは、消耗度合いも劣化具合も違っています。 だから、充電電圧が 4.2V に達するまでの所要時間は違うと見るべきです。 バランサ無だと、2セル合せて 8.4V になった時点では、一方のセルは 4.2Vオーバーの過充電である可能性が高いのです。

バッテリーの劣化具合が違うと、充電前の無負荷電圧が同じでも 4.2Vまでの充電時間が違うのが普通なので、やっぱり危険だと思うのです。

そういう危険な事にならない様に配慮するには、バランサの使用が必須です。

一方、バランサと言えどもどこまでのセルのバラつきに対応されているか不安なので、万が一火を吹いても大丈夫な状況で、というのが私の考え方です。

口うるさくてすみません。 しかし、くれぐれも気を付けてくださいね。

Re: バッテリーの充電方法  パトラッシュ - 2010/01/09(Sat) 23:37 No.1607

zxcv様 こんばんは。

確かにLiPoは取り扱いが難しいですね。ネットの動画を見ても爆発したり、発火したりと、危険物な気がします。
元々、私はRCカーからラジコンに入ったので、あちらは比較的取り扱いが簡単なニッカドやニッケル水素(扱いを間違えたら危ないものですが・・・・・・)だったので、充電にはあまり神経質になっていませんでした。
それでも、基本的には充電中は近くにいるようにしていたので、LiPoの充電中は、今まで以上に気を使って充電したと思います。

趣味のラジコンで家が燃えてしまったら、笑い話にもなりませんものね。

これからも、初心者の私に良きアドバイスをお願いします。


只今発売待ち  ワルケラーいいかも? - 2009/11/24(Tue) 18:51 No.1358

こんばんは、ORC様

http://www.walkera.com/en1/4-6/index.html
      ↑
4#6、非常に気になります。。。
私の技量ではcb100が精一杯で、4G6等即撃沈です。

ワルケラーは罪なメーカーです。もうこれでインドアヘリ(中華ヘリ)は止めようと思うと次が出てきます。
中華娘に入れ込んでる日本のジジイ状態です。

発売されたら即買いしている自分が見えます。

多分、お名前もワルケラーええでー、に変わるかも?

Re: 只今発売待ち  ORC - 2009/11/24(Tue) 21:44 No.1360

こんばんは,ワルケラーいいかも? 様。

4#6 面白そうですね。
4G6と4#3Bの間くらいの大きさで,メインはヒラー式で,4#3Bとほぼ同じ,テールが4G6と同じです。
発売,楽しみです。

Re: 只今発売待ち  ワルケラーいいかも? - 2009/12/28(Mon) 22:01 No.1533

今晩は、ORC様。

本日4#6届きました。私の知る限り一番お値打ちなeHIROBOに、18日オーダーを入れて本日28日着です。
このショップ!発売と同時に$10値を上げています。
先行予約していませんでしたので$129.99で買です。
マァ無事今年中に届きましたので、良し、とします。

4#6、デカイです、、4#3の親?みたいです。
箱だしで飛ばした感想は安定しています、予想どうりテールの押さえがいいです。
付属の翼厚パドルに付け替えるともっと安定します。

が、しかぁし。テールの上下、ビッチングが止まりません。
いったん下ろして上げるとおさまりますが、何かのきっかけでまた発生します。
重心位置、メインローター、テールローターの締め付け具合を変えてもあまり変化はありません。
只今模索中です。

ワルケラーは怪ヘリの大者である事を改めて認識いたしました。楽しませてくれます。

ところで、、LAMA3とかいう二重反転の可変ピッチヘリが出るそうな。。。。
怪しさ炸裂です。さすがワルケラー、期待を裏切りません。

こうして日本は中国に侵略されるのネ。・・・・

Re: 只今発売待ち  ワルケラーいいかも? - 2010/01/07(Thu) 19:17 No.1585

ピッチング、ましになりました。
キャノピーの先端に3gのウエイトを貼り付けました。
重心はやや前ぎみですが、まともに飛んでいます。
この不具合は初期ロッドのためでしょうか?
私の物がハズレ???

今は魔法のパドルをつけていますが4#3のおなじ仕様よりは安定しています。
でも舵は遅れぎみですが、4#3ノーマル仕様よりはましです。

4#6のベルヒラー仕様があればきっと良いヘリになると思います。

ワルケラーはどんどん進化しているような気がします。



Re: 只今発売待ち  ORC - 2010/01/07(Thu) 19:24 No.1586

あけまして,おめでとうございます,ワルケラーいいかも?様

重心をもとに戻し,スワッシュのリンケージの長さをチェックしてみてください。(詳細は4#6の記事参照)

Re: 只今発売待ち  ワルケラーいいかも? - 2010/01/07(Thu) 19:54 No.1587

あけましておめでとう御座います。ORC様。

ハイ、最初に手をつけたのはバッテリーの移動とスワッシュのリンケージ調整でしたが改善されませんでした。

そのままふて腐れて年を越し、新年の気も新たにいじっていまして貼り付けのウエイトがありまして、ためしに3g程付けましたらアラ!ビックリ、ウナズキ君が直りました?

どこがピンポイントで改善されたのかわかりませんが、兎に角私の4#6はやや前重心でまとも?に飛んでいます。

舵はにぶいですが、ベルヒラー!!! ほしいです。

Re: 只今発売待ち  ORC - 2010/01/07(Thu) 22:11 No.1589

こんばんは,ワルケラーいいかも?様。

>ウナズキ君が直りました?
ピッチングというより,ロータ回転方向と逆にゆっくり回転する才差運動じゃないでしょうか? ORCの機体もスワッシュ・バランスをとるときまでは,タマに起こってました。
才差運動は,スタビライザの制御の位相が狂ったときに起こります。ただし,微妙な機体のバランスでも変化するので,前部を重くして治ったのでしょう。
ただ,スワッシュ・リンケージのバランスが狂ってると,安定度は悪くなります。

Re: 只今発売待ち  ワルケラーいいかも? - 2010/01/08(Fri) 22:15 No.1599

今晩は、ORC様。

スタビに0.2gの重りを付けると、またウナズ君になります。
取るとなりません。フロントのウエイトもはずすとウナズキます。

もう頭が混乱しますのでもう1機発注です。
グリップのガタもきになりますが、二代目がどのような性格であるか楽しみです。



brade m SR  まつぼん - 2009/12/25(Fri) 14:53 No.1513

みなさまこんにちわ、いつも楽しくHPみせていただいてます。先日JRよりブレードmSRを購入したのですが
テールローターがぶるぶるっとホバリング時のみ震えることがあるのですが ブレードmSRお持ちの方皆様このような症状でるのでしょうか? 飛行機はそれなりにやってましたが ヘリ自体初めてなので このぐらいの価格帯のジャイロの精度とかホバリング時の安定性の基準がいまいちわかりません。
よろしくお願いします

Re: brade m SR  sumsum - 2009/12/26(Sat) 03:06 No.1516

まつぼん様、皆様こんばんは。
私のmSRはホバリング、旋回中でも震える事があります。
個体差もあるとおもいますが気にしないで飛ばしています。
MAXXも細かく震えていますが特に問題ありません。

Re: brade m SR  まつぼん - 2009/12/28(Mon) 08:54 No.1520

sumsumさんお返事ありがとうございます
お返事遅れてすみません。
了解しました。よくわかりました。
ありがとうございました

Re: brade m SR  m - 2009/12/28(Mon) 10:48 No.1521

テールの震えがどの程度なのかは分かりませんがブルブルと震える症状は自分の機体でもありました。
一度全部ばらして組みなおしたら症状は無くなりました。
まあ気にならない程度であればそのままで良いんじゃないでしょうか。

Re: brade m SR  まつぼん - 2009/12/30(Wed) 12:15 No.1537

文での表現でわかりにくくてすみませんが テールが1cm以内くらいでラダーの方向にぶれるような感じです。
全バラですか すごいですね。
一度やってみたいです。症状が我慢できなくなったらやってみます
ありがとうございます。

Re: brade m SR  そろそろそろMaxx - 2009/12/30(Wed) 17:51 No.1542

テールの震動ですが1cm範囲内で左右に
ぶれるなら、結構ハッキリした原因が
あると思います。とはいえ外観上や
各部リンケージに問題がなければ
原因特定が難しいのが震動ですね。
部品数が少ないmSRですから全分解といっても
工具も付属ドライバー以外は要りませんし
思ったより簡単です。
ORC様のように、念のため現状をデジカメで撮っておいて
組み立て時の参考にしておけば安心です。
ネジの緩みや、ちょっとしたゴミやカス、部品の
差し込み具合等でマイクロヘリは飛びが変わります。
症状が我慢できなくなる前に試した方が機体に
とっては良いかもしれません、震動が他の部品に
影響することもありますから。スワッシュにはさむ
赤い治具は試してみましたでしょうか?
結構便利な道具ですよ。

Re: brade m SR  UZI - 2009/12/30(Wed) 21:34 No.1543

当方の機体では、
いままで縦揺れになったときは、
サーボからのリンケージ曲がっていた。
サーボからスワッシュへのリンケージで
スワッシュ側のボールリンクの角度が悪く、スムーズに動かなかった。
などがありました。
このほかにも原因不明で他の調整をしたら直っていた事もありました。

Re: brade m SR  UZI - 2009/12/30(Wed) 21:40 No.1544

すみません。縦揺れと勘違いしていました。
おっしゃるようなテールの振動は、
テールローターのゆがみとテールモーターからの位置
または、垂直尾翼を修正したら直ったことがあります。

Re: brade m SR  K・O - 2009/12/31(Thu) 18:25 No.1545

m SRは、持っていませんが、横方向にテールがビビッ,ビビッと揺れるのはハンチングが起こっていると思われます。この場合、ジャイロ感度が調整可能なら下げる。また、テールブームの取付の緩みまたはヒビ等が入っている場合もハンチングが良く起きます。テールブームがぶれていないか確認して下さい。

Re: brade m SR  まつぼん - 2010/01/07(Thu) 17:13 No.1584

沢山のお返事ありがとうございました。正月は完全PCをOFFにしてましたすみません。
そろそろそろMaxx さんお返事ありがとうございます。
デジカメ撮影した上で一度ばらして見ます
ありがとうございました
UZIさんお返事ありがとうございます
テールローターはスペアのものに交換しましたが特にかわりませんでした。垂直尾翼も大丈夫のようです。
K.Oさんお返事ありがとうございます ジャイロ感度は調整できないようです。テールブームとはどの部分のことでしょうか??
確かに頻繁に起こるわけではないのでジャイロの感度の問題なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

Re: brade m SR  K・O - 2010/01/07(Thu) 23:35 No.1591

まつぼん様
テールブームは、メインフレーム(本体)とテールモータホルダを接続しているパイプです。ワルケラの様にネジ止めの場合ネジで押さえられている部分からヒビが入りやすいです。(本体側が多いかな)差し込み式の場合は、ヒビが入る事はまれですが、衝突などでテールブームにヒビが入ると言う事はヒビが入っている可能性はあると思います。

Re: brade m SR  まつぼん - 2010/01/08(Fri) 10:15 No.1597

皆様こんにちわ K・O様 早々にお返事ありがとうございます。
よくわかりました ブレードmSRでいうところのカーボンロッドですね  何度か衝突してますし確認してみます。
ありがとうございました


CB100のテールモーター交換  パトラッシュ - 2010/01/04(Mon) 18:12 No.1568

ORC様 皆様 明けましておめでとうございます。

CB100のテールモーターの調子が悪くなってしまったので、
交換しようと、パーツを注文しているのですが、そこで少々疑問がでました。
元々ついているテールモーターから出ている線は3色に色分けされていますが、パーツの写真を見ると、三本の線がすべて黒色になっています。この場合、どういう風に配線をつけたら良いのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。

Re: CB100のテールモーター交換  ヘリ初心者 - 2010/01/04(Mon) 19:46 No.1569

パトラッシュ様、こんばんは。

ブラシレスモーターは、
ブラシモーターのようにプラス、マイナスで回転方向が決まっておらず、
3本の線のうち2本を入れ替えると逆転します。
交換されるときは、ショートしないように仮に接続し、
回転方向を確認されてから、
最終的に接続されるとよいと思います。
確率は50%ですね。

Re: CB100のテールモーター交換  パトラッシュ - 2010/01/04(Mon) 19:56 No.1570

ヘリ初心者様

早速のご返答有難うございます。
回転方向についてなのですが、スロットルを上げた場合に前方回転するように取り付けたら良いのでしょうか?
初歩的な事を聞いてすみませんが、ご教授いただければ幸いです。

Re: CB100のテールモーター交換  ヘリ初心者 - 2010/01/04(Mon) 20:38 No.1571

メインローターが上から見て右回りでしたら、
反トルクはノーズを左に振る方向に働きますので、
スロットルを上げたときにテールを左に押す方向(ノーズを右にふる、右ラダー相当)に
テールローターの推力が出ればいいですね。
自分はCB100は持っていませんので、
Jade Storeの写真からの判断ですけど、
本体右側から見て反時計回りで右ラダーのようですね。

Re: CB100のテールモーター交換  パトラッシュ - 2010/01/04(Mon) 20:50 No.1572

度々のご返答ありがとうございます。
メインローターは上から見て、右回りなのでとりあえず反時計回りになるように組んでみます。
指先があまり器用ではないので、できるかどうか不安ですが、やっと少しずつ飛ばせるようになった機体ですので、頑張ってみます。

Re: CB100のテールモーター交換  ORC - 2010/01/05(Tue) 11:22 No.1573

こんにちは,パトラッシュ様。

ORCの機体を確認しました。ヘリ初心者様のご指摘通り反時計まわりです。ブレードの取り付け方向も注意してください。

と言うより,もともとブレードの取り付けが悪くて滑っていたのではありませんか?
ブラシレス・モータは機械的にかなりの振動を与えないと壊れません。

Re: CB100のテールモーター交換  K・O - 2010/01/05(Tue) 16:13 No.1577

パトラッシュ様
CB100のテールは、ちょっと当てるとすぐバカになります。飛ばした後、テール止のゴムがずれていたら、テールがバカになっている可能性大です。この様な時は、テールを取り付けた後ソフトのネジロック剤で固めると直ります。尚、テールモータはアンプ側でコネクタでモータに接続してありますので、モータ交換後逆転していたら、このコネクタをさかさまに取り付けなおすと回転が逆になります。(コネクタの外側の2本を入れ替えることになる)

Re: CB100のテールモーター交換  パトラッシュ - 2010/01/05(Tue) 20:15 No.1578

ORC様 こんばんは。

テールモーターは、壁の角に激突してしまい、その後、動かなくなったので、配線を触っている内にモーター側の三本の配線の内ね1本が取れてしまいました。(そんなに強く引っ張ったわけではないのですか・・・・・・)
元々の半田付けが弱かったのか(中華製だし・・・・・・)それとも、自分が購入した機体がハズレだったのか・・・・・・。まあ、壊れた物を修理するのも練習の一つと考えて、頑張ってみます。

K・O様 こんばんは。

言われてみたら、壁に激突する直前から、挙動不審な動きをしていました。修理後は、ご指摘の部分を観察しながら飛ばすようにします。
あと、コネクタを逆さまにするとの事ですが、よくよく考えて見たら、RCカーのブラシレスモーター(海外製)も、前後が逆さまになったため、コネクタを逆さまに付けて走らせていました。車とヘリでは違うと思い込んでいたようです。アドバイス有難うございました。

Re: CB100のテールモーター交換  パトラッシュ - 2010/01/06(Wed) 23:24 No.1583

ORC様 こんばんは。

無事に修理が完了しまた。
手先の不器用さゆえか、半田付けに1時間近くもかかってしまいました。
テールのブラシレスモーターも、ショップの写真では、全ての線が黒でしたが、実際は黄色、赤、黒と色分けされており、悩まずにすみました。

明日から、地道な練習に励みます。


欠陥?  FU - 2009/12/16(Wed) 02:36 No.1464

ORCさんのページいつも楽しく拝見しています。
今日お店に来ていた人が
SOLO MAXXで、最新のロットでデュアルレート大でエレベーターを一杯に切るとエルロンも左一杯に切れます?ので返品しようとしたら店の在庫も同じでした。
どうやら欠陥のようです。


Re: 欠陥?  ロゼッタ - 2010/01/01(Fri) 23:48 No.1551

遅ればせながら、自機(新フレーム)にも同じ症状を確認しました。
とりあえず、室内ではエレベーターを一杯に切る事は無いのですが、一応トリム調整でエルロンがつられて動かない位置に調整し、それにあわせて前後バランスを取って飛ばしています。

・受信機ユニット一部仕様変更
↑これが改悪になっているのでしょうか?

バグ持ちなら3機目はしばらく様子見かな・・・

Re: 欠陥?  FU - 2010/01/06(Wed) 19:17 No.1581

こんにちわ、本日ハイテックのホームページに投稿の症状はミキシングで正常とのこと記載がありました。


Re: 欠陥?  ロゼッタ - 2010/01/06(Wed) 20:29 No.1582

アレは飛行破綻を防ぐミキシングだったんですね。
そうならそうと言ってくれれば、要らぬ心配しなくて済んだのに・・・

スペアパーツは新型タイプで統一なんでしょうかね?
(尾翼取り付け位置を伸ばせば、新ロッド作らなくても良かった気が)

どうせなら、エレベーターで真っ直ぐ飛ぶ様にミキシングしてくれれば良かったのに・・・
(ミキシングの好き嫌いはともかく)

後は、パーツ供給さえ十分なら言うこと無しなんですが。
(使いづらいプロポの件は置いといて)

これで安心して3機目が買えます。


ヘリ挙動  ビギナー - 2010/01/04(Mon) 16:13 No.1567

明けましておめでとうございます
楽しく拝見させてもらってます
キャリバ−120について質問なのですが
エレベ−タドウンを入れっつぱなしにしていても少し前進したら振り子のように
ふわっと後ろに下がってくる挙動を示すのですが
調整不足なのでしょうか?
初心者ですのでよく解らずこまっています
よろしくお願いします

Re: ヘリ挙動  m - 2010/01/05(Tue) 13:44 No.1576

エレベーターダウンを入れっぱなしっで前進させている途中で後ろに下がるのでしょうか?
前進させっぱなしって事は定速旋回させていると思うのですがそう言う挙動はあまり聞きませんね。
(それともずっと直進させるだけの広さがあるんですかね。)
ちょっとミソスリになっている機体でもそうはならないと思います。
前進を止めた時のおつりならわかるのですが・・・。

Re: ヘリ挙動  ビギナー - 2010/01/05(Tue) 20:57 No.1579

素人なので、無意識にエレベターを動かしているのかもしれません。
意識しながら練習してみます。
練習あるのみですね。頑張ります。
ありがとうございました。

Re: ヘリ挙動  m - 2010/01/05(Tue) 22:10 No.1580

キャリバ−120を挙動気にしながら飛ばせるだけすごいと思いますよ。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |