SIS HEL58600 R/C MICRO HELICOPTER



超小型2chヘリ

ヤフオクで世界最初ヘリ,というのを見つけたので,買ってみた。
何とこのヘリ,名前が無い。箱には R/C MICRO HELICOPTER ラジココントローラー マイクロヘリコプター って書いてあるが,Radioではなく,赤外線だ。
HEL58600で検索したらかなりの販売店がヒットする。
本体999円で,送料と代引き手数料で2,164円。 ハニービーに比べたらウンと安い。
箱も説明書も日本語なので日本向きに作られたもので, まぁ,今頃ジャイロのない2chヘリなど,誰も買わないだろうが, 2chヘリは,我々ORCの原点なので, 新しいのが出たら,必ず買うと思う。

たしかに小さい。
全長約8cmで,重さは9.5g。
世界最小というのは,おそらく本当だろう。
モータ2個搭載のちゃんとした同軸反転機である。
惜しいかなジャイロがついない上に, ラダーが4レベルしかない。


左が 元祖ハニー・ビー
真ん中がMINIX
右端が本機である。
いかに小さいかが分かると思う。


プロポの改造

トイヘリなのでプロポはモード2である。
最初,モード2のまま何とか飛ばそうとしたが, 何度も落として,足を折ってしまった。
そこで,お約束のプロポ改造。


上下逆さまに持って,スロットルとラダーを逆転する,いつも方法を選んだ。
スロットルは,パターン・カットして,スライド・ボリュームの両端の配線を 入れ替えれば,上下逆になる。簡単だ。


問題はラダーである。
ラダーは,パターンで作られたデジタル・スイッチである。
この基板の上にリン青銅の摺動子が接触して3bitの出力を得ている。
それも,かなり変則的だ。 いくら考えても,どう配線変更したら逆になるのか分からん!
ORC初のモード1化の挫折か,と思いきや, ラダーのデジタル・スイッチはこのままで, 二重反転の上下のモータ制御を入れ替える方法を思いついた。


機体は小ネジ2本外すと2つに分かれる。 かなりスマートな作りである。
このモータ線,青と白を入れ替える。
赤の線は入れ替えなくてもよいだろうけど, 用心のため,それも入れ替えた。


入れ替えた結果である。
これで,元の右側にラダーを倒すと左に回転するようになる。
プロポを逆に持てば正しい回転方向になる。


赤外LEDはそのままにしておこうとしたが, 思っていた以上に光出力が弱く,制御できない時間がかなりあった。 それで上下逆に入れ替えることにした。
反対側に穴を開けて,LEDをつっこんで配線を伸ばす。
LEDのアノードとカソードを間違えないようにする。


HEL58600 超小型ヘリ 初飛行
早速,初飛行。
やっぱり2chのヘリだ。思ったように8の字を書くのは至難の技だ。
ラダーがうまく制御できない。残念だ。



おわり

ラジコン・ヘリTOPへ