WALKERA 4#3



超むつかしい!

買ったはいいけど,誰も飛ばせない。 小野君がなんとか浮かせるレベルで,それも長くは続かなかった。
大破


その後,部品を交換して,takさんのページや,RC GROUPのページを見て小野君が研究した結果, やっぱり,練習ではなく,いろいろ修正しないといけないということになった。

スワッシュの安定化

あちらこちらに述べられてるが,スワッシュの上の部分にパイプを挿入。
これで,かなり安定した。

スタビライザ改善

スタビライザー・バーの長さは55mmが一番いいと書いてあったので,そのまま採用。
羽の角度は10度に固定


これで,なんとか飛ぶんではないかと, FMSで飛ばせないけど,
男は実機や!
の掛け声のもと,試験飛行しました。


なんとか浮かんでるビデオ
まぁ,ラジコン暦9ヶ月ではこんなもんか。。。。
もっと安定して飛ばせるように,練習するのではなく,改造がんばります。

けっこうな時間浮かんで初の着陸成功
残念ながら改造ではなく,練習の成果ですぇ。

いきなり窓に着陸成功。
いやぁ,やっぱり難しいですね。
前に行ったと思ったときはエレベータ切っても遅いんですねぇ。
足,一部壊れました。


重心を低く

もっと重心を低くすると安定にするのではないかという安易な考えのもとに, 足長のスキッドを作ってみた。
これは,ばっちり安定。部屋を旋回するには腕が足らないが, 話をしもって浮かんでられる。
いっそうのこと,受信機も下に置くか,という話もあるけど, それはなんぼなんでもやりすぎやろう,ということで止めた。


けっこう余裕で浮かんでるビデオ
前後にピクピク震えているのは,テールロッドの付け根が割れているためである。
重心が低くなると,モロに影響が出る。これは今修理中

さらに重心を低く!!!

まだ安定が少ないので,さらに足を伸ばしてみた。
0.8mmのピアノ線ではこれが限界(80mm),というくらい伸ばしてある。
これで,ヘッド周りの部品を新品にして調整すると見事安定。
操縦がヘタな僕でもホバリングして旋回することができる。

足が長いので床から簡単に発進できる。
おまけに,少々上から落としても足がショックを吸収してくれて, 調整が狂わない。
見てくれが少し悪いを除けば言うことなしである。
ヘリは見かけちゃう! 性能や!


練習方法を議論するのは,このHPの趣旨ではないが,あえて述べるなら, 不細工でも何とか飛ばせるレベルの機体を手に入れ, 長時間飛ばすのが上達への早道である。 落として修理してたら飛ばす時間がなくなる。
特に旋回は,微妙なスティック操作を身に着けるのに最適でしょう。
ORCのメンバは決して練習熱心ではない。 僕も気が付かなかったけど, 結局のところ,この機体を飛ばしていると,知らぬうちに習得してたみたいだ。


小野君の見事な室内旋回ビデオ


足を延ばすのに必要な電池延長コードを ORC SHOP で頒布してます。必要な方はどうぞ。

今は長足なしで飛ばせれるようになったので,この長い足(1.8g)と短い足(1.2g),それぞれ先着1名様づつに差し上げます。希望の方はメールください。
なんせ形が形なので80円のメール便が使えません。取りに来られるか, 宅急便の着払い(けっこう高い)でお送りします。



Walkera 4#3 2.4Gへ続く


ラジコン・ヘリTOPへ