1022686
ラジコン・ヘリ BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
注意ここは新規スレッド投稿用です。 最初に留意事項をお読みください。
誰かの投稿に対する返事や,同じタイトルの記事は返信ボタンをお使いください。
お名前   SPAM防止のためと入力⇒
タイトル
メッセージ
イメージ   [イメージ参照] 暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

3軸ジンバルCM3000 投稿者:オオトリ 投稿日:2013/10/24(Thu) 16:00 No.3682  
bear.gif寺内さんの記事を拝見させた後、俺も空撮のために3軸ジンバルCM3000を購入しました。でも、ずいぶん時間を待たせましたね。


QUAD COPTER 第一印象 投稿者:zxcv 投稿日:2013/09/29(Sun) 20:06 No.3676  
pig.gif今日は。
しばらくラジコンは休止してましたが、ふと思い立って Q4 QUAD COPTER を買ってみました。
不慣れなモード1で落し墜とし飛ばしていますが、
以前気に入っていたワルケラの UFO-8 と基本的に似てるながらも違う点もあります。

世間で言われている安定性は確かにあります。
しかしこれは、ベル味セッティングの要素も大きいですね。
ノーマルモード・エキスパートモードとも、操作を止めればその場に止まろうとしますから。
UFO-8 みたいなヒラー味だったなら、モード1 では全く操作できないかも。

次に、ラダーが鋭敏な点が UFO-8 と違います。
エレベーター操作をしたつもりが、スティックが斜めに動いてラダーも効いちゃって慌てる事がしょっちゅうです。
UFO-8 はエルロン・エレベーターの鋭敏さと対照的にラダーが鈍かった覚えがありますが、
モーターとローターが逆回転なせいでローター加減速時の機体回転トルクを稼げなかったんじゃ無いでしょうか。

結構面白いので、もう少し遊んでみようと思いマルチコプター スパイダーを新たに注文しました。
スパイダーは実質 QUAD COPTER と同じ機体だそうですが、プロポはモード2 です。
モード2 の全チャンネルを逆転して逆さ持ちして、慣れたモード3 で使う計画です。

どれくらい続くかは未定...


Re: QUAD COPTER 第一印象 zxcv - 2013/10/05(Sat) 17:11 No.3677  

pig.gifQ4 と スパイダーは、確かに同じ様な機体でした。
傾いた場所からも発進できるのに新たに気付き、とても感心しました。

しかし、スパイダーのプロポは、スロットルがリバースできずにモード3化を断念しました。
エルロンとかは、取説記載の操作でリバースできるのでとても残念です。(取説記載と言っても、『リバース』とは書かれていませんが)


Re: QUAD COPTER 第一印象 ヘリ初心者 - 2013/10/09(Wed) 16:16 No.3678  

bear.gifzxcvさま、お久しぶりです。

自分もUFO8#を飛ばし、その後、
Walkera QR Ladybird、QR Scorpion、Blade mQX、
最近はBlade Nano QXを飛ばして(浮かせて)います。

振り返って見ると、UFO8#はよくできていたと思います。
ただ、ローターメカニズムが複雑で、
壊れると手間がかかりましたね。

最近のマイクロクワッドは、
ローターを差し替えるだけで簡単に交換できるので、
助かります。

4つのモーターの共鳴音は独特ですね。


Re: QUAD COPTER 第一印象 ORC - 2013/10/09(Wed) 16:42 No.3679  

admin.gif皆さん,お久しぶりです。
大阪の夏は暑くて,クーラなしの会議室にいると死ぬので,クラブ活動は休止してました。

最近,HITECのQ4を買ったのですが,ちょっと飛ばしただけで,まだ何もしてません。
非常に安定してますが,宙返りは失敗しました。
やっぱり会議室では難しそうです。


Re: QUAD COPTER 第一印象 ヘリ初心者 - 2013/10/09(Wed) 22:35 No.3680  

bear.gifORCさま、みなさま、こんばんは。

3Dができるベテランの人が、
屋外でWalkera Ladybirdで宙返りするのを見たことがありますが、
けっこう大きく回っていて、直径5〜7mぐらいの感じでした。

自分も屋外で、Blade mQXやNanoQXでフリップに挑戦してみましたが、
回りきれずに落としました。

今は、リビングで、NanoQXをまったりホバさせて、
ちょっと高度を上げ下げしたり、前後左右にゆっくり動かして、
独特の浮遊感を楽しんでいます。


Re: QUAD COPTER 第一印象 zxcv - 2013/10/10(Thu) 18:07 No.3681  

pig.gif今日は。

多ローター機の魅力は、シンプルなメカ(ローター回転以外の機械動作なし)と軽快さですかね。
UFO8 は私にとっても多ローター機の原点でした。
今時のに比べるとムズいし修理大変かも知れませんが、そのうち回帰しようと新品を 1機確保してます。

宙返りについてですが、Q4 とか Spider とかの HUBSAN X4系のやつは、あるスティック操作をやると自動操縦で宙返りできるそうですね。
持ってますが、失敗時のダメージを想像すると室内ではやる気にならないす。


実は今は DEVO7E で LadyBird を飛ばしてます。
機体は、Q4 以上に軽快で良いです。
DEVO7E は、モード1を購入すればメニュー操作だけでモード3になり、とても幸せです。

本当は Wonder Spin の様な機体が常に回転しながらいつでもケツホバ操作ってのが欲しいんですが、赤外でなきゃ無理でしょうね。


メビウスアクションカムのコンニャク現象対策 投稿者:y_fujio 投稿日:2013/09/21(Sat) 16:37 No.3675  
dog.gifマルチコプターでの空撮では時としてコンニャク(ジェル)現象が起きることがあります。基本的にはプロペラのバランス調整やコントローラの入念な調整(PID設定)などで機体の振動、揺れを抑えるのが第一です。しかしそれでもコンニャク(ジェル)現象が起きることがあります。

「Turnigy Micro Quad V2」に「Mobius Actioncam」を搭載して空撮を試みました。室内照明下では何ら問題はなかったのですが外光下の屋外ではコンニャク(ジェル)現象が起きてしまいました。

ネットで「減光(ND)フィルタを装着してシャッター速度を低下させるとコンニャク(ジェル)現象を低減できる」とのレポートを見つけ早速チャレンジしてみました。

結果は良好で昼間の屋外空撮でコンニャク(ジェル)現象は起きなくなりました。

フィルタ(ND8)は「 Cokin カメラ用角型樹脂フィルタ A154 」 ND8 (0.9) 67X72mmX1.5t 光量調節用樹脂製を入手し、Mobius Actioncam に装着できるよう加工しました。

 http://youtu.be/B7jNSBOP5OI

フィルタはこれを使いました。

 http://goo.gl/QWxkhd

カメラの機体への取付けについてはこちらをご参照ください。

 http://youtu.be/FZJoICrIc08

空撮に関する情報は「3Dの世界」→「ラジコンヘリ」でご覧頂けます。

 http://3d-cg.sakura.ne.jp/


メビウスアクションカム(Mobius Actioncam) 投稿者:y_fujio 投稿日:2013/08/12(Mon) 10:47 No.3673  
dog.gifフルHD(1920x1080p)の動画が撮影できる「Mobius Actioncam」を四翼機「Turnigy Micro Quad V2」に搭載して空撮してみました。マイクロ機への搭載ですからカメラの外装を取外し軽量化しています。

  動画 → http://www.youtube.com/watch?v=FZJoICrIc08

空撮動画は 1920x1080p 30fps で画質調整や手振れ補正処理などは行っていません。

  Mobius Actioncam → http://goo.gl/1wpXcU

  レンズユニット延長ケーブル → http://goo.gl/oGOmO6

  Turnigy Micro Quad V2 → http://goo.gl/2nQbN4


空撮に関する資料は「3Dの世界」→「ラジコンヘリ」でご覧頂けます。

http://3d-cg.sakura.ne.jp/


Re: メビウスアクションカム(Mobius Actioncam) cz600c - 2013/08/16(Fri) 21:20 No.3674  

bear.gifこれいいですね。この価格でこの画質、GoProと比較しても遜色ない様な、、、、、ビデオ出力もあるし。買っちゃおうかな?


newV120D02Sについて 投稿者:チャコ 投稿日:2013/07/08(Mon) 07:57 No.3669  
bear.gif猛暑が続いています、体には気を付けて下さいね。

newV120D02Sに、V120DQのスケールを乗せる作業をしています。
メインギアーのメインシャフトへの、取り付けピンが抜けません。
結局痛んでいないメインギアを壊し、ピンだけにして、無理やり強引に抜きました。
楽に抜く方法が有りましたら、ご教授をお願いします。

又テールブームに取りついているテールギアーホルダーも抜けません。
之はV120QD用に変えましたが、この抜き方にもコツが有るのでしょうか?



Re: newV120D02Sについて ヘリ初心者 - 2013/07/09(Tue) 10:20 No.3670  

bear.gifチャコさま、おはようございます。

自分もNew V120D02Sのメインギアのピンでは苦労しました。
結局、メインギアを壊しました。
どうも、Walkeraでは、組み立て時に高強度ネジロックか、
接着剤で固定しているのでは、と思います。
2回目からは、プライヤーを使って、
簡単に抜き差しができるようになりました。


Re: newV120D02Sについて チャコ - 2013/07/09(Tue) 14:00 No.3671  

bear.gifヘリ初心者様、こんにちは。
返信有難う御座います。

やっぱり、同じような経験をされて居ますね。
メインギアを壊し、プライヤーでピンが曲がるほど力を加え、やっと外しました。
挿入もプライヤーを使いました。
ミニへりでは、ギアープーラーが使えませんので、苦労しますね。
ミニヘリ用のギアープーラーが有れば、便利なのですが・・・・。



Re: newV120D02Sについて 藪 丈二 - 2013/08/01(Thu) 16:10 No.3672  

pig.gif皆さん はじめまして 薮丈二です。
私はWalkeraフライヤーではありませんが、このテーマを目にし、ググってみました。

国外でも手こずっているフライヤーが居られるようで、いくつかヒットしましたのでご紹介します。何かの参考になれば幸いです。
一つのプライヤーでピンの近くを圧迫しもう一本のプライヤーでピンを引き抜くというやり方のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=AS-B_uG3vXo

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -