過去ログ
キーワード 条件 表示

受信機との相性  nabe3 - 2011/01/26(Wed) 21:33 No.2926

Walkera LAMA 3 が気になっているのですが、セット品の構成はTransmitterがWK2801Proになっています。
ReceiverはRX-2429なので、WK-2403でも問題なければ送信機無しのセットを購入しようかと考えています。

受信機RX-2429と送信機の相性について知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


4#3Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばす  GS - 2011/01/23(Sun) 15:06 No.2920

お世話になっています。
 4#3Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばしている方は居ませんか?RX2433Vはテールモーターの回転がスロットル変化に対して回転しません。ラダー操作では回転し変化します。
 また、V120D03のRX2413VではELE、AILEの動きはいいのですがELEのジャイロの効きが逆になって変更できません。

Re: 4#3Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばす  zzz55 - 2011/01/23(Sun) 16:01 No.2921

こんにちは、GSさん。

どの機体とどの受信機を使ってテールをブラシレスモーター仕様に変更したいのか、質問内容(型番)をもう一度確認してみてはどうでしょう。

可変ピッチテールの機体をブラシレスモーターによるダイレクトドライブに変更しようとするとき、一般に、ワルケラの100、120クラスではテールの推力変化のレスポンスの問題でハンチングが起こりやすいなどで調整は難しいと思います。

Re: 4#6Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばす  GS - 2011/01/24(Mon) 11:17 No.2922

タイトルの4#3S→4#6Sの間違いです。訂正しました。
RX2613Vですが送信機が2801だと2401モードでは受信機がバインドしない。2601モードではバインドできますがALIE、ELEは正常の設定が出来てもジャイロの方向が逆でしたが2801モードではAILE、ELE、ジャイロの方向も正常でした。
RX2433Vはテールのブラシレス化は無理のようですね。

Re: 4#3Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばす  zzz55 - 2011/01/24(Mon) 11:29 No.2923

4#6SにRX2613Vを載せるのは問題ないと思います。私も一度試したことがあります。エレベータのジャイロの動作方向は特に問題ないと思います。エルロンのジャイロ動作方向はエルロンサーボを受信機のエルロンとピッチどちらにつなぐかで正しく動作したりしなかったりということがあると思います。受信機側のエルロンとピッチの接続コネクタでエルロンサーボの接続を変えて試してみてはどうでしょうか。2801PROの設定ですが、2801モードでバインドしてピッチカーブを50%でフラットにします。スワッシュモードは1サーボだったと思います。

Re: 4#3Sのテールをブラシレスモーター仕様で飛ばす  GS - 2011/01/24(Mon) 15:29 No.2924

zzz55さん回答ありがとうございます。
4#6Sに可変ピッチのラダー制御はもったいない気がします。テールはモーター制御の方が軽量化もできますから・・
2413Vもいろいろ試しましたがだめでした。



BLADE 120 SR買いました  68才 - 2011/01/15(Sat) 17:05 No.2914

みなさん、こんにちは。

先月 久しぶりにBLADE mSRを飛ばし、小型ヘリの楽しさを思い出しました。mSRも飛ばしやすい機体ですが、同じような機体を探したところ、同じ会社のBLADE 120
 SRがあったので、買いましたので、ちょっと感想を。

@構造が同じなので、飛ばしやすい。素人にはまずは飛ばなく てはどうしようもありませんので、これが一番。
A全長は1.5倍ですが、体積的には約4倍くらいの大きさで
 室内8畳の部屋ではホバリング位か。会社の会議室位の部屋 がほしいのですが。
B機体もかなり丈夫で、こわれません。mSR並みです。
C国内販売が無いので、補給部品が心配です。

※mSRの後続機として、120 SRを買いましたが、みなさんの後続機はなんでしょうか。参考にしたいので、教えていただけませんか。

Re: BLADE 120 SR買いました  ヘリ初心者 - 2011/01/15(Sat) 20:13 No.2915

68才様、こんばんは。

mSRは、ホバリング安定性は抜群によいのですが、
ダウンを打って走らせると、
まっすぐ飛ばすのが難しいですね。

この点では、ソロマックスとヒューズSXの方がすなおで、
たまに、小学校の教室2つぶんぐらいの部屋でフライトしたり、
ヒューズSXは風のないときに外で飛ばしています。

もちろん、ソロマックスはリビングでホバしたり、
ゆっくり動かしたり、対面ホバの練習をしています。
ヒューズSXは、ちょっとうるさいのと、動きが速いので、
リビングではあまり飛ばさなくなりました。

ごくたまに体育館でSRBクオークを飛ばしますが、
なかなかチャンスがなく、最近はほとんど飛ばしていません。

むしろ、風のない日に、
屋外でSRBクオークSGを飛ばすことの方が多いです。

ということで、自分の場合、mSRの後継機は、
インドアではSolo Maxx、
アウトドアではSG、ということになりますね。

Re: BLADE 120 SR買いました  hisa - 2011/01/17(Mon) 23:08 No.2916

私の場合は、屋内用はSoloMaxxで後継は4G3とV120D02です。

屋外用はAR.DroneとV120D02です。
AR.Droneの安定性と操作性はバツグンで初心者の私でもベテラン勢のヘリと対等に渡り合える程の性能です。
V120D02も屋内、屋外共に飛ばしやすく私自身もSoloMaxxの後継としては良い選択と思います。

Re: BLADE 120 SR買いました  tomokichi - 2011/01/18(Tue) 12:48 No.2917

68才さんこんにちは。
私も120 SRを購入しました。
非常に安定していて飛ばしやすいと感じました。
最初、mSRに感銘を受け、mSRを購入してラジヘリ開始。
mSRでホバリングができるようになったら欲が出てV120D02でとん挫(笑
その後SR120を購入。
SR120は大きいので室内ではゆったり右旋回でぐるぐる回ることくらいしかできません。
SR120は屋外で一度だけ飛ばしましたが、風があるとやはり安定しません。
http://www.youtube.com/watch?v=UJ1VJ9Aj0cE
上はカメラ【極小ミニカメラ】MVC-500MSDを搭載してみた物です。
現在は室内にてmSRで対面、レージーエイトを、
外ではSR120で訓練中です。
後継機としては、もう一回、V120D02に戻りたいと思います(笑
Walkeraで3Dは出来なくてもお散歩フライトくらい出来るようになりたいですね。

Re: BLADE 120 SR買いました  68才 - 2011/01/22(Sat) 20:32 No.2919

こんばんは。

mSRの後続機のアドバイスありがとうございました。
みなさんのアドバイスを参考にさせていただきます。

お礼が送れてすみませんでした。



SRBクオークSTD  ヘリ初心者 - 2011/01/22(Sat) 15:53 No.2918

ヒロボーが、SRBクオークのニューバージョンSTD(スタンダード)を出すそうですね。
5chプロポがセットで、SGに移行しやすい、改良されたテールドライブシャフト、価格も安くなるとか。

やはり気になるのは価格です。
いくらぐらいなんでしょうね。


RX2613Vについて  GS - 2011/01/12(Wed) 20:18 No.2912

V120DO3の機体のみを購入しました。2801モードで設定をしたのですがスワッシュプレートの動きがうまくいきません。受信機の2613Vは2801モードでは無理でしょうか?2601モードでは
うまく動きますがGYRPATの調整が非常に面倒に感じます。GYRPAT→EXP2はスロットルカーブの調整のようですが数値を増減しても変化がありません。V120DO2の受信機は2801モードで動くようなので買おうか検討中です。2605Aは2801モードで動くのに複雑です。
六畳の部屋ではFBLはきついので4G3のヘッドを乗っけてます。

Re: RX2613Vについて  はまちゃん - 2011/01/14(Fri) 04:54 No.2913

2613Vは持っていませんので断定的なことは言えませんが、2612Vは送信機の機体設定のswashを「1サーボ」にしなければなりません。最近たくさん出てきた3軸ジャイロ内蔵の6ch受信機はこのタイプが多いですね。

http://www.walkera.com/cn/upload/explain/V120D03_expe.pdf

ここにWK2801proで120D03を飛ばすときの送信機の標準的な設定があります。確認されてみてはいかかでしょうか。
最近のwalkeraの6chの可変ピッチ機で2801モードで飛ばないのが確認されているのは4G6S(2610S)だけではないでしょうか。


2801pro、その他  GS - 2011/01/01(Sat) 15:08 No.2897

1年前に購入した4G3と2010年の12月下旬に購入した2801proを使用しています。2801proで設定して4G3が一度飛びました。その後、フライトしようとしたのですがテールモーターのみが回りません。4G3は2601モードでないとダメでしょうか。2801proは送信機のみで購入しました。電池の裏蓋にはSN:6としか書いてありません。バージョンはどこで確認できるでしょうか。

4G3に3軸ジャイロを取り付けてフライとしている方は居ませんか。

V100D01を持っていますが敏感すぎて飛ばしづらいです。4G3の方がいいくらいです。V120D01の安定はV100D01に比べてどんなんでしょうか。また、V120D03はV120D01に比べてどんなんでしょうか。


Re: 2801pro、その他  ヘリ初心者 - 2011/01/01(Sat) 16:59 No.2900

GS様、こんにちは。

WK-2801のバージョンは、
Func.Menu > DISO.の画面右上に
[Ver:2.2]
というように表示されます。

Re: 2801pro、その他  はまちゃん - 2011/01/01(Sat) 19:18 No.2902

4G3はWK2801の2801モードで飛ばせます。
ただ、スロットルのトリムが中立ではテールモーターが回らないことがあります。他の原因も考えられますが、まず、スロットルのトリムを下げてやってみてください。

Re: 2801pro、その他  GS - 2011/01/01(Sat) 21:42 No.2903

No2900さんNo2902さん ありがとうございました。
Ver2.3を確認できました。また、2801モードで飛ばすことが出来ました。スロットルのトリムを最小にしてもダメだったので
ためしにスロットルカーブのLをゼロにしたらできました。
去年の夏頃は2801では2601にしないとだめだとインターネットでは書き込みがありましたので・・
改良されたのですね。今日はめちゃくちゃうれしいです。


Re: 2801pro、その他  makun - 2011/01/02(Sun) 01:28 No.2906

GS様、こんばんわ。
V120D01は無茶苦茶ド安定な感じですよ。
いつも部屋で飛ばしてますが今のところ墜落させてません。
と言ってもケツホバ、横ホバ程度ですが・・・・・。

V100D01も3軸ジャイロですが小さい分、神経質かもしれませんね。

Re: 2801pro、その他  hisa - 2011/01/08(Sat) 15:06 No.2910

No.2894(4G3のリンクできない)の症状を解決のため2801proを購入しました。
(V120D02付きです。爆!)
プロポと4G3のリンクは2801モード(受信機は2605A)ですぐに出来ましたが、
V120D02以外のパラメータが無かったため色々調べて入力しました。
調整箇所が他にもあるのでまだ飛ばしていませんが、調整の数値入力が分かりやすい分2601よりはるかに楽です。


謹賀新年  ORC - 2011/01/01(Sat) 15:55 No.2898

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

Re: 謹賀新年  ヘリ初心者 - 2011/01/01(Sat) 16:57 No.2899

ORC様
皆様

新年、おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年は、どんな室内ヘリが出てくるでしょうか。
まずはT-Rex100あたり。

ところで、先日、ARドローンのフライトを見ました。
超安定なのですが、かえって飽きそうな?
iPod, iPhoneユーザーにはお薦めです。
ただ、リビングでホバするには大き過ぎ、
屋外では風に弱く、ちょっと中途半端かも。
タッチパネルによるコントロールも、
けっこうむずかしそうです。



Re: 謹賀新年  hisa - 2011/01/01(Sat) 21:53 No.2904

新参者ですが。
こちらこそ宜しくおねがいします。

AR.Droneは手持ちが有ります。
ホバリングだけなら他の小型ヘリが飛ばせない様な風でも定位置でロックしますが、
ひとたび走らせるとロックが解除され風の影響をモロに受けます。
それでも安定性は抜群ですのでたいした物です。
ただ、お値段が下がったとはいえ3万円+iPodは敷居が高いと思います。

Re: 謹賀新年  三十朗 - 2011/01/01(Sat) 22:36 No.2905

ORC様

今年も、楽しい記事を期待しております。
昨年以上に、いろんな機種が出ると良いのですが、
WALKERAで開発中のT-REX100サイズで出るらしい
可変ピッチのヘリが、どんな感じになるのか楽しみ
ではあります。
茶の間でフリップなんて出来たらいいですね。

Re: 謹賀新年  K・O - 2011/01/02(Sun) 01:49 No.2907

ORC様、マイクロヘリファンの皆様、本年も宜しくお願いします。

昨年(2日前)初めての3軸ジャイロヘリ(V100D01)が納入されました。何と箱出しビタホバではありませんか!止まりはCB100が上ですが操作性はこちらが上かなと?(ワルケラですから超当たりを引いた可能性は大)正月早々、外フライトを行いました。最初は調子良く!気分良く飛んでおりましたが、風に持って行かれ10m程上空へ!リカバリー虚しく地上に衝突キャノーピーを複雑骨折、スキッドはM字状態になりました。しかし、それ以外はダメージもなく今の所元気に飛んでおります。3軸ジャイロに感心してしまいU−FLYSを頼んでしまいました。今年も楽しい一年を過ごせそうです。

Re: 謹賀新年  zxcv - 2011/01/02(Sun) 09:51 No.2908

あけましておめでとうございます。

昨夜、夢を見ました。
ワルケラが、X3 のシングルローターのマイクロヘリを出したのです。
X3 だから、機体を傾けずにホバできて、操縦性もとても素直。
屋外で飛ばせば超高速。

カラスを追うつもりが速すぎておカマ掘ったところで目が醒めました。 (ウソ)


X3
http://www.youtube.com/watch?v=cPYKktIdvoM&feature=related


WK-2601のバインドについて  hisa - 2010/12/29(Wed) 09:01 No.2894

はじめまして。

最近4G3 V3 (フルブラシレスモーター+メタルヘッド)+WK-2601のセットを購入しました。
未調整の様で現在調整中です。

タイトルに有るとおり、WK-2601のバインドがおかしいです。
プロポの電源を入れて2〜3秒で点滅が止まってヘリとのバインドが失敗します。
何回か電源をOff・Onを繰り返すと10秒くらい点滅してバインドが完了します。
一度バインドが完了すると調整とかで10分間つけっぱなし+時々モータ回しても途中で切れることは一切無いです。
(購入先にこの点を報告しましたが、対応は無しです)

同じような現象に陥った方の対処法についてアドバイスをいただけると助かります。

Re: WK-2601のバインドについて  zxcv - 2010/12/30(Thu) 11:02 No.2895

今日は。

WK-2601 は知らないのですが、WK-2401 の場合から類推すると
送信機の故障が怪しいかもですね。

> プロポの電源を入れて2〜3秒で点滅が止まって
これは、WK-2401 であれば立派な故障です。 内部で断線してるとか。
# 点滅中にスティックやトリムを動かして無いですよね?

> 一度バインドが完了すると…途中で切れることは一切無いです。
この時、何も操作してないのにサーボがジコジコ動いたりしませんか?
プロポを揺すったり軽く叩いたりするとどうでしょう?


ただ、アイドルアップとかの 4CH にない条件が絡んでると、
違うかも知れません。 その時はごめんなさい。

Re: WK-2601のバインドについて  hisa - 2010/12/31(Fri) 08:11 No.2896

回答ありがとうございます。
点滅中はプロポを動かしていないです。
軽く揺すった程度ですが変化は無しでした。
断線箇所が特定出来れば自力で修理も出来るかもしれませんが今回のプロポはハズレですね。
WK-2801を単体で買うと言う手もありますが、それならセットで4G6Sを買った方がお得感が有りそうで悩む所です。



対面ホバについてですが  kazu.u - 2010/12/27(Mon) 00:00 No.2888

そろそろ対面ホバの練習しようと思うのですが何かコツ?とかありましたら教えて下さい。今はシュミレーターで練習していますが機体の癖等が実機とはかなり違います。基礎?あたりの練習には良いとは思いますがやはり実機の方が良いでしょうか?。もちろん部品代費用も覚悟の上です。
宜しくお願いします。

Re: 対面ホバについてですが  zzz55 - 2010/12/28(Tue) 11:49 No.2891

こんにちは、kazu.uさん。

シミュレータで対面ホバができれば実機でも出来ると思います。ただしホバリング時にシングルローター機特有のドリフトの影響がでないようにトリム調整がしっかりできていることが条件です。

私が対面ホバの練習をしていたときはシミュレータと4#3Bの併用でした。最初はシミュレータでは完璧に出来るのに4#3Bだとまったく出来ないという状態でした。私の場合、4#3Bで正面ホバリングするときはドリフトに対抗するため無意識に右にエルロンを打ちながらのホバリングをしていました。つまりトリムが正しく取れていなかったということです。手放しでのホバリングが出来るようにトリムをきちんと取り直したら対面ホバもシミュレータと同じようにできるようになりましたよ。

Re: 対面ホバについてですが  y_fujio - 2010/12/28(Tue) 12:25 No.2892

kazu.uさん zzz55さん 今日は。

> そろそろ対面ホバの練習しようと思うのですが何かコツ?とかありましたら...。

私の対面飛行は今も完璧ではありませんが最初の内はスロットルを除き【スティックが「逆だ!」、「逆だ!」】と自己暗示をかけながら実機で練習しました。自転車の練習と同じように体が覚えてくれればしめたものです。

あと、ベテラン先輩諸氏が「機体の整備が70%」、「操縦技量が30%」(諸説色々ありますが...。)と指摘されるように機体の整備、チューニングが重要でしょうか。

zzz55さんも指摘されていますが機体が安定していれば後面から対面に移っても一呼吸おいて冷静に対面ホバに移行できるようです。


V120D02の調整について  makun - 2010/12/26(Sun) 15:44 No.2886

不調の4♯3Bの後継機としてV120D01を手に入れました。
あまりの安定ぶりに笑いが出そうなくらいですが、分からないことがあります。
プロポの左上にボリュームがありますが(0〜100まで)何か調整があるのでしょうか?
さすがに0にする勇気はないので100からちょっと戻したりしてますが違いがよく分かりません。
あと受信機にもジャイロの調整が4ヶ所ありますがアレは怖くて触る気になりません。
y_fujioさんのブログにV100D01の調整例がありましたが(いつも参考にさせてもらってます)機種が違うので例にはならないと思いまして・・・・・。

ご存知の方おられたらご教授ください。

Re: V120D01の調整について  makun - 2010/12/26(Sun) 15:46 No.2887

すいません、上のスレのタイトル間違えました。
V120D01が正しいです。

Re: V120D01の調整について  y_fujio - 2010/12/27(Mon) 09:47 No.2889

makunさん 今日は。

> プロポの左上にボリュームがありますが(0〜100まで)何か調整があるのでしょうか?

こちらが参考になるかと思います。

http://helimonster.jp/?pid=25108767

> あと受信機にもジャイロの調整が4ヶ所ありますがアレは怖くて触る気になりません。

手持ちの「Walkera 4#6(改)」のレシーバーを「RX-2433(Upgrade Optional)」に取り替えています。フライバー付の機体で参考にはならないかも分かりませんが画像をアップしています。

http://cid-ddc61ce61b7572fd.office.live.com/browse.aspx/public/05%20Walkera%204%5EN6

Re: V120D02の調整について  makun - 2010/12/27(Mon) 18:01 No.2890

y_fujioさん、こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。意外なところに答えがあったんですね。

レシーバーの画像アップしていただいてますが、やっぱり怖くて触れません。
もうちょっと知識ができてから挑戦してみます。
ヘタに触って調子を崩しても困りますので・・・;;


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |