1022744
ラジコン・ヘリ BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
注意ここは新規スレッド投稿用です。 最初に留意事項をお読みください。
誰かの投稿に対する返事や,同じタイトルの記事は返信ボタンをお使いください。
お名前   SPAM防止のためと入力⇒
タイトル
メッセージ
イメージ   [イメージ参照] 暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

mCPX2アップグレード 投稿者:ヘリ初心者 投稿日:2012/05/02(Wed) 23:45 No.3477  
dog.gifmCPX2用のアップグレードパーツを使ってみましたので、レポートします。

●アルミ/カーボンスキッド、テールサポート
Microheli Aluminum/Carbon Fiber Landing Gear w/ Support - BLADE MCPX
MH-MCPX006S
US$34.99
http://bit.ly/IVLG2h

軽量で、よくできている製品で、ネジ止めだけで簡単に組み立てられます。
純正スキッドよりも2〜3mm低くなり、
スキッドの最大幅も純正の46mmから40mmと、少し狭くなります。
テールサポート込みの重量は2.3gです(純正スキッドは1.0g)。

香港のMicroheliから直接、買いました。
送料込みでUS$40.99、4月上旬のレートで約3,400円でした。

テールブームサポートが付くので、テールがしっかりした感じになり、
旋回時のラダーの反応がよくなったような気がします。
それでもフリップするとテールを取られます。

見た目は、全高が低くなり、精悍な感じになり、
カーボンスキッドとカーボンサポートがちょっと高級感を出します。

●エッジ・コンボキットmCPX
MIA Edge Combo Kit -mCPX
US$34.97
http://www.micro-flight.com/Blade%20mCPx.htm

キャノピー、スキッド、バッテリーホルダー、テールブームサポート、
水平尾翼、垂直尾翼、メインブレードグリップ脱落防止パーツのセットです。
自分はイエローを注文しました。
メインブレードグリップ脱落防止パーツは、初期のmCPXのためのもので、
mCPX2には不要です。
それ以外のパーツを取り付けた全備重量は51gとなりました。

アメリカからの送料が割高になり、計US$68.97、
4月中旬のレートで、およそ5,900円になりました。

取説はなく、以下の4本のYouTube動画を見て組み立てるようになっています。
組み立てには瞬間接着剤が必要で、けっこう手間がかかります。

http://www.micro-flight.com/MCPX%20INST.htm

キャノピーのデザインが純正とは異りますので、
mCPX2が別のヘリになったような感じがします。
また、スキッドは純正よりも2mmほど高くなり、
最大幅も60mmで、純正よりもだいぶ広くなり、安定感が増します。
リビングでテストホバしてみましたが、
視認性がよくなり、
純正よりもひとまわり大きく見えます。
自分は気に入りました。


minicp不具合? 投稿者:ats 投稿日:2012/04/23(Mon) 19:49 No.3474  
bear.gifminicp bnfをエアステさんで購入しました。
txはdevo8です。

設定等はマニュアルに従って設定しました。

バインドして飛ばそうとすると右後ろのサーボが頻繁に動き挙句の果てに上がりきってロックしてしまいます。他の二つのサーボは比較的おとなしいです。

まだまともに飛ばしてないんですが、故障でしょうか。
チェックすべき所がありましたらどなたかご教示下さい。お願いします。


Re: minicp不具合? 通り過ぎオ - 2012/04/24(Tue) 10:43 No.3475  

bear.gifこんにちは。
海外通販で購入されたのであればアドバイスもアリです。
しかし、エアステージさんで購入されたのであれば、購入先へ状況を連絡された方が良いと思います。
エアステージさんでは正常であることを確認されての出荷ですから、初期不良であれば対応していただけると思います。


Re: minicp不具合? ヘリ初心者 - 2012/04/24(Tue) 20:33 No.3476  

dog.gifats様、こんばんは。

3軸ジャイロ搭載機の場合、
プロポのリバース設定が違っていると、
受信機側でのミキシングが正常に機能せず、
おかしな動きになることがあるようです。
念のため、ご確認になってみてください。


Walkera QR Ladybirdで空撮 投稿者:y_fujio 投稿日:2012/04/23(Mon) 11:52 No.3473  
dog.gif今日は。

Walkera QR Ladybird(手のひらサイズの四翼機)に外装を取外したカーリモコンキー型ビデオカメラを搭載して空撮してみました。チューニング中の機体ですがカメラを搭載した状態ではGAUI 330X-S(中型四翼機)より安定性は劣るようです。

http://www.youtube.com/watch?v=fwrPzjgc-gQ

GAUI 330X-S(中型四翼機)での空撮

http://www.youtube.com/watch?v=-sk9V8W1J4I


SOLO PRO 180  投稿者:うなぎいぬ 投稿日:2012/04/22(Sun) 09:15 No.3468  
bear.gifみなさま、はじめまして。

SOLOPRO228からのステップアップでSOLO PRO 180を買いました。ハイテックさんも認めている、離陸直前の右への傾きはなんとかクリア出来、腰あたりまで上昇させることができましたが、上昇直後にすごい勢いで右もしくは右後方へ飛んでいってしまいます。モーター配線を外してスワッシュサーボの動きを見ると3つのサーボホーンともうまく上昇しますが、モーター配線を接続し、機体のスキッド部を手で持ち、機体を水平状態で固定して、スロットルを上げると、スロットル25パーセントあたりまでは、左右スワッシュサーボは上昇しますが、そこから更にスロットルを上げると、左サーボホーンは上昇しますが、右サーボホーンは下降します。動作はこれで正常なのでしょうか?


Re: SOLO PRO 180  よし - 2012/04/22(Sun) 22:25 No.3470  

bear.gifこんばんは、うなぎいぬさん。

サーボの動きですが、やはりおかしいですね。スロットルをあけていくと、三つのサーボはすべて上に動きます。スワッシュのタイプが120°のタイプになってませんか?この機体は90°が正解のようです。プロポの液晶で確認してみてください。


Re: SOLO PRO 180  ヘリ初心者 - 2012/04/22(Sun) 23:39 No.3471  

dog.gifうなぎいぬ様、こんばんは。

回転が上がるとサーボが正常に動かなくなるようですが、
振動はありませんでしょうか。
3軸ジャイロは振動を拾うと誤動作しやすいようで、
自分は他の機種ですが、
振動のためにサーボが誤動作したため、
振動を極力、減らしたら誤動作しなくなったことがあります。

振動の原因は、
まずメインブレードのバランス、トラッキング、
テールブレードのバランス、取り付けボルトの締め具合、
が考えられます。

あと、どこかにぶつかったりしていると、
スピンドルシャフトの曲がり、
メインマストの曲がりなどが考えられそうです。

もし、振動なく、
なめらかにローターが回っているのでしたら、
違う原因と思います。



Re: SOLO PRO 180  うなぎいぬ - 2012/04/23(Mon) 10:42 No.3472  

bear.gifよしさん、ヘリ初心者さん、アドバイスありがとうございます。その後、バインドをしてみましたら、正常に動くようになりました。ハイテックさんにも同じ質問をしていたんですが、先ほど返事が来まして、なんと、「手で持っているんだから、飛行状態とは違うので、その動作は正常ですよ、腕を磨いて飛ばせるように頑張ってください。」って返事が来ました。え?って感じですが、バインドして正常に動くようになったことを連絡します。
次回飛行の際はアメンボ付けて、機体のクセをはっきり覚えたいと思います。
アドバイスいただいたことも確認させてもらいます。


MiniCP+DEVO6 投稿者:ヘリ初心者 投稿日:2012/04/13(Fri) 23:29 No.3461  
dog.gifORC様、皆様、こんばんは。

Walkera MiniCPとDEVO6のセットをHeliPalから購入しました。

今回は箱出しすぐホバではなく、プロポの設定と機体の設定を確認しました。
小さいヘリは敏感なので、スワッシュの動きを見た上で、
エルロン、エレベーターはD/R70%、EXPO30%としました。
ピッチは、正確に測定していませんが、
トラベルアジャストで+/-60%としました。
見た感じ、およそ+/-8〜9度ぐらいです。

3軸ジャイロの動作も確認して、初ホバです。
安定して、左右にあまり流れずに離陸しました。
エンコン/ピッチも、それほど敏感ではありません。
ただ、EXPO30%は強すぎたようで、舵が鈍感すぎます。
2パック目に15%にしたところ、狭いリビングでのホバには
適度な舵の効きとなりました。

ホバした感じは、Blade mCPX2によく似ています。
ただ、しばらくすると、パワーが落ちてきます。
メインモーターの発熱によるもののようです。
ホバは維持できますが、徐々にパワーが落ちてきます。
mCPX2では、この現象は起きません。

DEVO6は標準的なホビラジプロポよりもひと回り小さいですが、
スティックフィーリングはホビラジプロポの中級機並みで、
メニュー選択の操作性もいいです。
なにしろ、液晶がカラーですから。
フライトモード3系統とスロットルホールドが設定できます。
また、D/R,EXPOもフライトモードに連動できます。

タッチペンかキー操作でメニュー選択/設定値変更ができますが、
自分は両手の親指でキーを使ったほうがやりやすいです。
また、単3電池4本仕様なので、軽いです。
何よりもタイマー/ストップウォッチが2系統あるのは立派。
なかなかよくできたプロポです。
このクラスの他社のトイラジに近いプロポとは一線を画します。

フライトバッテリーの充電器は、パソコンのUSBから給電します。
2個同時充電可能なのは便利です。

機体そのものはmCPX2とほぼ同等と思いますが、
mCPX2はプロポがネックです。
自分はJR 11X ZEROで飛ばしてますが、ちょっと大げさです。
DEVO6/7とのセットで考えると、
Mini CPの方がCP(コストパフォーマンス)が高いと思います。

#DEVO7はDEVO6よりも安いですが、サイズ的には大きく、WK-2801とほぼ同じです。
#単3電池8本仕様なので、けっこう重いですが、
#手の大きい人にはDEVO6よりも向いていると思います。


Re: MiniCP+DEVO6 ORC - 2012/04/15(Sun) 15:30 No.3463  

admin.gifこんにちは,ヘリ初心者様。

どうも詳しいレポートありがとうございます。
Waleraも次から次から出しますね。
Jadeでも追いついてないみたいです。


Re: MiniCP+DEVO6 ヘリ初心者 - 2012/04/16(Mon) 20:26 No.3465  

dog.gifORC様、みなさまこんばんは。

メインモーターをよく見ると、
何やら温度センサーらしきものがテープで貼り付けてあります。
そこで、DEVO6Sのテレメトリー設定をしてみたところ、
フライトバッテリー電圧とメインモーターの温度が表示されるようになりました。

ノーマルで3分30秒ホバして着陸し、
ローターがアイドリングしている状態の電圧は3.6V、
モーターカットするとすぐにリバウンドして3.8Vとなりました。

温度の方は、着陸直後は36℃でしたが、モーターカットすると
ローターの吹き下ろしによる冷却がなくなるためか、
数秒で40℃と上昇しました。

なお、プロポの「About」によるバージョンは以下のようになっています。

Hardware Ver.1.0
Software Ver.0.4A
Library Ver.3.0


Re: MiniCP+DEVO6 bumperbird - 2012/04/17(Tue) 23:37 No.3467  

hituji.gifヘリ初心者様

MiniCP、なかなか良さそうですね。DEVO6はLadybirdにも
使えるようですし、まずはMiniCPとのセットで買おうかな。

ORC様

Jadeの1月のお知らせに以下の内容が書かれています。
残念ながら、Jadeはこれ以上新しいヘリは扱わないようですね。

I am so sorry to tell all my supporters that I am not getting new helicopters anymore.

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -