過去ログ
キーワード 条件 表示

WK2602プロポ  ゴエモン - 2010/04/15(Thu) 16:20 No.2061

こんにちは。以前、4G6の2602仕様についてお尋ねしましたが、解決いたしました。
ピッチとジャイロ感度、ラダーミキシングまでは調整が可能になりました。ピッチについては現在、探っていますがあまり必要がないような・・・・。
ホバリング域のピッチを下げることでローター回転が上がり、アイドルアップ時との回転差が無くなり風にも強くなったような気がします。モーター温度も低くなり安心です。

Re: WK2602プロポ  ゴエモン - 2010/04/15(Thu) 16:22 No.2062

内容に誤りがありました。

(誤)ピッチについては現在、探っていますがあまり必要がないような・・・・。
            ↓
(正)スロットルカーブについては現在、探っていますがあまり必要がないような・・・・。

です。スミマセン・・・。


FALCONX故障  ワン アフマド ナザルディン - 2010/04/14(Wed) 15:13 No.2059

FALCONXのテールローターが勝手に回転します。原因が分かりませんが、本体とプロポの電源を入れペアさせた後、テールローターが勝手に回転してしまいます。プロポの電源を切ると、停止します。恐らく、故障の原因はプロポの方ですが、どうすれば修理できるのでしょうか。


Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/12(Fri) 13:52 No.1890

MiniXしか飛ばせる腕がないのに、後先考えずに、Blade SRを衝動買いしてしまいました。

A Main Hobby で買ったのですが、またしても、税関の二次検査にひっかかってしまい、4日間足止めを食わされた上、通関料・消費税を800円払わされました。1万円以上が二次検査の対象のようですが、A Main Hobby で金額のはるものを買うと運ではなく、かなりの確率で、二次検査にひっかかりそうです。

箱も大きかったので、ちょっと心配だったのですが、やはり、ヒロボーのSRBの一回りも、二回りも大きいです。これでは、私の家の6帖間の飛行場では壁が怖くて飛ばせそうにありません。

また、プロポのモードの件もあります。当然と言えば当然なのですが、送信機はモード2がついてきました。はたして、mCXやmSRに付属の送信機のようにモード変更ができるものやら・・・。
とりあえず、SPEKTRUMのDX6iを使おうと思いますが、4ch機のようにただバインドすれば使えるものなんでしょうか。
ただ、レシーバがAR6100eという独立したものがついているので、送受信機をJR等に換えてしまえば、少しは安心して飛ばすことができるかもしれません。

ここはひとつ、ORC様に買っていただいた上で、ご教授いただきたいところですが、この大きさではちょっとボツっぽいですね。
mCXやmSRが充分に小さかっただけに期待したのですが、これは外用だと思います。


Re: Blade SR 大きい  ヘリ初心者 - 2010/03/12(Fri) 21:07 No.1892

6帖間では、ホバもちょっと厳しいですね。
可変ピッチはローター回転数が高く、
ローターの巻き起こす風も強く、壁からの反射が大きくなりそうです。

ご存じかもしれませんが、最低でも、これくらいの空間が必要ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=bzjnTdv6uLI

日本でいうと、小学校の体育館ぐらいがベストでしょうか。
あとは早朝など、風のない屋外ですね。
慣れれば固定ピッチよりも飛ばしやすいと思います。

Re: Blade SR 大きい  ワルケラーいいかも? - 2010/03/12(Fri) 21:58 No.1893

今晩は、パタパタ様。

送信機のモード変更(2-1)は簡単です。裏蓋をあけ、左右のスティクについているラチェツトとスブリングを入れ替えて、(エレベーターとスロットル)
基盤の下にあるスライドスイッチを切り替えるだけです。

msxの時みたいに、ハンダゴテ、吸引機、根性は要りません。

手もキズだらけになりません。いたつて簡単です。

Blade SR はE-skyのHoney Bee005みたいです。
Msrが超安定なので少々期待はずれでした。テールのハンチングがブンブンと五月蝿いです。



Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/13(Sat) 11:03 No.1895

ヘリ初心者様  こんにちは

やはり、6帖間では厳しそうですね。
近くの区民館のレクルームが借りられますので、初飛行はそこでしたいと思います。
ただ、広い部屋でひとりというのも寂しいです。


ワルケラーいいかも?様 こんにちは

送信機のモード変更について、たいへん良いことを教えていただき、たいへんありがとうございました。

早速やってみました。

スティックのラチェットとスプリングの入れ替えはうまくいったのですが、基盤の下にあるスライドスイッチが確信が持てません。一応それらしいのを切り替えてみましたが、現在バッテリの充電中でまだ、試していません。

とりあえずは画像掲示板に作業中の画像をアップしておこうと思っていますが、不具合があった時にはまた、ご指導よろしく、お願いいたします。



Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/15(Mon) 09:23 No.1916

今日の早朝、近くの公園で、初飛行してきました。

家でモーターを回した時には、ワルケラーいいかも?様が言われているように、テールモーターの音がすごく、気になったのですが、外では案外平気でした。

初飛行、やはり、難しいです。

あっという間に高度が2メートルくらいになってしまい、トリム調整ができないまま、暴れ出してしまいました。
今までのマイクロヘリでしたら、こういう時はすぐにスロットルを絞って、強制着陸で逃げられたのですが、SRくらいの大きさになると、そういう訳にもいかず、そーと水平に降ろしてあげないと、壊れてしまいそうです。
それで、とうとう、ブレードを折ってしまい、しばらくお休み。

ワルケラ4G3,4G6で挫折して、これは機体の調整が悪いからだと思い、ちゃんと調整された機体なら、可変ピッチでも飛ばせられるだろうとBlade SRにかけたのですが、腕が悪いだけということが証明されてしまったようです。

でも、もうちょっと、舵の効きが小さかったら、SRは飛ばせそうな気がしますが・・・

Re: Blade SR 大きい  ヘリ初心者 - 2010/03/15(Mon) 16:31 No.1917

シングルローターヘリですと、
SRBクオークが安定しています。

ただ、屋外で飛ばす場合は無風時に限られます。
固定ピッチですので、
ちょっとでも風があるとバルーニングして、
エンコン再スローでも降りてこなくなります。

あと、シミュレータで風や突風を設定して練習するといいです。
おすすめはReflex-XTR、安価に上げたいならHeliSimRC、Heli-Xです。
FMSのヘリは簡単すぎてあまり練習になりませんが、
やらないよりはいいと思います。

自分はラジコン飛行機の経験があったので、
最初はシミュレータなしでヘリをマスターしようと意地を張っていました。

まず、XRBでホバと側面ホバまではできました。
それで、次に屋外の400ヘリに挑戦したんですが、
数回クラッシュさせてしまいました。

そこで、初心にかえってReflexのホバリングトレーニングで練習。
対面ホバもReflexでマスターしました。
今は500ヘリで上空飛行、Reflexで対面背面ホバができるところまできました。
途中、何回か挫折し、XRBを始めてから5年かかりました。

Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/15(Mon) 18:17 No.1918

へり初心者様 こんばんは

実は、私もラジコン飛行機の経験があります。

それも、はじめはボタン打ちのシングル機の頃からで、全く飛びませんでした。
その後、フタバの参入で、3ch、4chのプロポがどうにか我々の手にもできる金額で出てきたものですから、ループやロールといった簡単なスタントくらいはできるまでにはなったのですが、突然飽きてしまって、もう何十年・・・。

しかし、場所の問題さえクリアできればと心の中でくすぶり続け、飛行機のRCシミュレータはいくつか買ったりしました。

そんなところにキャリバー120が偶然にも目に止まったものですから、「家の中で飛ばせるし、それも4ch」ということで早速購入したのですが、ORC様のレポートを読んで愕然、しばらくはキャリバーは封印し、XRB、SRBクォークを経て何とかヘリの操縦感覚には慣れたように思っています。

しかし、可変ピッチはどうもダメみたいです。
ワルケラ4G3なんかひどいもので、2801とのセットで買ったものなんかエレベータが逆に動き、とても浮かせるどころではありませんでした。

現在、シミュレータはリアルフライトG4を使っていますが、もっぱら、P-51Dで自分に向かってローパスをする遊びくらいにしか使っていません。
ヘリも使ったことはありますが、ホバリングが出来るようになったら、飽きてしまって、しばらくは使っていませんでした。

リアルフライトG4はあまり良くはありませんか。

Re: Blade SR 大きい  ワルケラーいいかも? - 2010/03/15(Mon) 19:01 No.1919

今晩わ、ぱたぱた様。

ご愁傷さまです。初めての6CHヘリはTraining Gear(アメンボー)が必須です。
これくらいのサイズになると、こけてローターがあたるとブレードが破損します。
マア、ヘリのブレードは消耗品てですれど。。

それと、Dual Late スイッチをLoにして、フライバーウエイトをパドル(外)側に移動させると安定度が増します。
マニアルに説明がありますのでご確認ください。

Blade SrはE-Sky005(Cp2or3)と同じような機体です。
完成度は後発のSRが上ですが、箱だしですぐに飛ばせるのがすごいです。値段は倍ほどしますが。。。。

ですのでローターはE-Skyの005のものが流用できます。E-Skyの部品はいろんなショップで扱っていますので手に入りやすいです。

Msrが飛ばせれば、そんなに難しい機体では在りませんので頑張ってください。




Re: Blade SR 大きい  ヘリ初心者 - 2010/03/15(Mon) 21:08 No.1921

パタパタ様、今晩は。

リアルフライトG4も風や突風の設定ができると思いますので、
屋外飛行の練習ができますね。

屋外では、けっこう風があり、しかも常に変化するので、
ホバするだけでも、室内よりもエンコン/ピッチ操作がずっと忙しくなります。
風が強くなれば上昇し、弱くなれば降下しますし、
突風が吹くと左右に流されます。

もし早起きが苦でなければ、早朝の風が凪いでいる時間に、
屋外フライトされるといいと思います。

ところで、ボタン打ちシングルからRCを飛ばされているのですか。
自分は1974年、フタバのFP-5Dからです。もうプロポでした。
当時、ラジコンヘリがそろそろ出てきたところで、
ジャイロなしでホバしている方を見たことがあります。

あの時代に比べると、メカもモーターもアンプもバッテリーも、
ものすごい進歩ですね。
都市部では飛ばす場所が年々少なくなっているのが残念ですけど、
リビングでラジコンヘリが飛ばせるなんて、
なんといい時代になったものか、と思います。


Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/15(Mon) 21:21 No.1922

ワルケラーいいかも? 様 こんばんは

まだ、おつきあいいただきまして、ありがとうございます。

たしかにマニュアルにはアメンボの絵が載っていますね。
説明は何が書いてあるのかさっぱりわかりませんが、4chのヘリならば大抵のもの(4#6は除く)はアメンボなしで、離陸はさせられるという自信がありましたので、今更アメンボと思ってさらっと見ていたのですが、いいかもしれませんね。

それと、Dual Rateのスイッチは残念ながら、Loになっていました。
フライバーのウェイトは一番内側でしたので、外側のパドル側にすることにいたします。
あとはブレードですね。A Main Hobbies等から取り寄せかと思っていましたので、助かりました。

しかし、ワルケラーいいかも?様は英語が堪能のようですね。
私は、英語がほとんでダメな上に、ヘリの知識も少ないので、マニュアルがあってもほとんど役に立ちません。
ところが、教えていただいたことをマニュアルの中に見つけると何やらその部分だけ急に理解が深まったような気になってまいります。

ところで、このクラスの大きさになると、向かって来ると結構怖いものですね。
今日の朝、コントロールを失って、自分の方に向かって来た時には、思わず逃げました。SRBクォークが今まで私のもっているヘリの中では、一番大きかったのですが、それとは格の違う怖さがありました。



Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/16(Tue) 08:03 No.1929

ヘリ初心者様 おはようございます。

昨日は、書込をして、すぐに電源を落としてしまったので、お返事をいただいていたのに、気づきませんでした。
失礼いたしました。

私は朝は寝ていられない人達の一員のようで、早起きは苦になりません。
そして、早朝に近くの公園へ行って、パークプレインを飛ばすのも楽しみのひとつにしています。
昨日もタイヨーの1/33のトイラジの零戦にワルケラ4#3Bのメカを載せて3ch化したものの初飛行もありましたので、SRも飛ばしてみようと思い立って、出かけてみたのです。

今までは寒かったし、まだ、明るくもなっていなかったので、あまり公園には行きたくなかったのですが、これからはいいですね。
ただ、公園では、京商ミニュームとかの絶対に家の中では飛ばせそうもない飛行機がメインで、ヘリはどうしても、自宅の中か地区区民館のレクルームの中が多かったのですが、大きいBlade SRを買ってしまったので、これからは、もう、これは、外で飛ばすしかないですね。
まわりの人に気をつけるだけの余裕があれば、いいのですが、事故だけは絶対に起こしたくないと思っています。
外で飛ばすようになって、ラジコン保険もはいってはいるのですが、役に立たなかったりして・・・


Re: Blade SR 大きい  ヘリ初心者 - 2010/03/16(Tue) 08:45 No.1930

パタパタ様、おはようございます。

Blade SRの送信機にご不満はありませんか?

自分はVaporとBlade mSR付属の送信機が操作しにくいため、
DX-6iを入手しましたが、
それでもスティック長、ホールド感に不満があり、
最近はSpektrumモジュールをPCM-9Xに付けてフライトしています。

使い慣れていることもあると思いますが、
スティックを極力短く、テンションをかなり弱くしているので、
特にBlade mSRの細いコントロールはいちばん、やりやすいです。

ミニュームは、
初期のエンコンがスプリングでニュートラルにもどる送信機の
シタブリアを持っているのですが、
あまりに操縦しにくいので、飛ばさなくなってしまいました。

Walkeraは送信機はいいのですが、機体がイマイチなのが残念です。



Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/16(Tue) 17:47 No.1933

ヘリ初心者様 こんにちは

私はあまり送信機の違いがわかりません。
もっともミニュームやmSRに付属のものは論外ですが、DX-6iで充分です。
ただ、高級な送信機を使ったことがないので、井の中の蛙なだけかもしれませんが、それより、困っているのは、ワルケラをはじめとして、送信機の数が増えすぎていることです。それも使わないものばっかり。
どうすればいいんでしょ。

あっ、それから、私は、ミニュームの送信機は3chにしろ4chにしろ、フリーストップのフルスパンに改造しまくっています。(大きな声では言えないですけど)
3chのものが今一うまくいかず、フルスパンにならないので、何とかしたいのですが、そんなに情熱を傾ける程の機体かと言われてしまうと寂しくなりますけど・・・


Re: Blade SR 大きい  マリオ - 2010/03/16(Tue) 19:27 No.1934

皆さん初めまして

Blade SRをA Main Hobbyで購入して昨日届きました。
とびっぷりに驚いています。
海外フォーラムを覗くとSR用のDX6iセッティングデータがありましたので
入力して試してみました。
自分はDX6iと付属HP6DSMとの操作感覚の違いは感じられませんでした。

今までmsRやDX6i等をA Main Hobbyで購入していますが、一度も関税を納めた事がありません。
今回初めての税関二次検査通過でしたが、SRも無税でした。

この違いはなんでしょうね?

Re: Blade SR 大きい  パタパタ - 2010/03/16(Tue) 22:31 No.1939

マリオ様 こんばんは

Blade SR を思う存分飛ばされているようでうらやましいですね。
私もトリム調整ができたらもうちょっと自由に飛ばせるかなと思ったところで、ブレードを折ってしまいましたので、しばらくお休みです。
ただ、それだけでなく、腕の違いもあるのかもしれませんが。

ところで、税関の二次検査にまわされたにもかかわらず、無税だったということですが、消費税や通関料も払わなかったのでしょうか。
私も関税はFREEでしたが、1万円を超えた分に5%の消費税500円と通関料200円の合計700円が請求されました。
A Main Hobbies は購入金額を明瞭に印字してありますので、1万円を超えるものは二次検査にまわされやすいのではないかと思っていますが、二次検査まで行って、無税というのはかなり、珍しいケースだったのではないかと思います。


4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/03(Sat) 12:23 No.2031

 無謀にも初心者のくせに4G6購入し、パーツ代でパンクしそうな親父初心者です。
 お尋ねしたいのですがテールサーボが突然激しく動き出しコントロール不能となりました。
受信機の感度等変更してみても変化なし。
サーボを指ではじくと一時正常になりますがすぐにまた前後に激しく動きテール側で止まりそれきりです。
 テールサーボが終わったとは思うのですが、新品を購入せずなんとか修復できないものかと思い書き込みしました。
 経験した方いらっしゃいましたらお知恵をお借りしたいのです。
 なお、受信機は大丈夫なのでしょうか。
 よろしくお願いします。

 ついでに、
 海外の販売サイトでワルケラのクリエイト400というのを見ました、
購入した方あればどんなものかなど教えていただきたいのですが。
 

Re: 4G6のテールサーボについて  はまちゃん - 2010/04/04(Sun) 00:49 No.2033

http://mheli.exblog.jp/

ここの 2009/12/13 と 2010/01/16 の記事が参考になるかもしれません。
もう見られてたらごめんなさい

ジャイロで制御しているので、常時微妙に動いて負荷がかかっているようですね。

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/04(Sun) 01:31 No.2034

 情報ありがとうございます。
 私の4G6はあの後しばらくして電池をつないでみたら、テールサーボ細かい振動はしていますがそれなりに動いています。
ただ、電池を変えるたびにトリムが大きくズレています。
寿命と考え交換することにします。
 ただ、3日前に4G6の後に買ったCB100のメイン・テールのモーターとECSをJADOに注文したとこなので、タイミングの悪いことです。
 もう少し信頼性のあるものが欲しいと思い次に何を購入しようかと迷っています。
私は都内在住のため、飛ばせるのは自室と駐車場です。
ご意見ありましたらお願いします。
 すっかりはまりこんで、小遣いが無くなってしまいました。晩酌を控えて節約せねば…。母ちゃんも怖いし・・・。
 では、ありがとうございました。

Re: 4G6のテールサーボについて  y_fujio - 2010/04/08(Thu) 22:05 No.2050

無謀な初心者さん 今晩は。

すでに解決ずみかと思いますがご参考までに...。

私の機体は「4#6」ですが飛ばし始めて約1ヶ月後にテールサーボのハンチングが起き始めました。

原因は【フィードバックVR(ポテンショメーター)】が取付けられている基板のガタツキでした。瞬間接着剤で固定することで解決しました。

こちらに画像をアップしていますのでよろしければご覧下さい。

http://cid-ddc61ce61b7572fd.skydrive.live.com/browse.aspx/public/05%20Walkera%204%5E36

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/09(Fri) 03:14 No.2051

 y_fujio様情報ありがとうございます。
 早速試してみようと思います。

 前に書き込みしましたCB100のパーツが本日(と言いましても日が変わってしまったので昨日ですが・・)届きました。
海外よりの通販は初めてだったので、不安だったのですが一週間で届きホッとしました。
 2.9gのテールモーターとECSは無事取り付けることは出来たのですが、飛ばしてみると不安定で困っています。
浮き上がって10秒後くらいに突然機体が半回転してしまい墜落です。
受信機の感度の調整等してみましたが改善されません。
手で持って動かすと激しくハンチングします。
おそらくジャイロとのバランスがおかしくなっていると思われます。
起動は純正テールモーターと違い大変いいのでなんとか使えるようになればと思っているのですが・・・。
どなたか同じような経験なさった方が在りましたら教えていただけるとありがたいのですが。
質問ばかりで大変申し訳ありません。こちらから有意義な情報を送れるようになれば良いのですが、難しいです。

 同時に購入した AeoRC Brushless Conversion + ADH50 (C05 New Improved Version) Combo はCB100には使えないものでした。
4#3シリーズ用のようです。ECSの受信機に入るコネクターが2極なのでCB100の受信機のスロットルにはつきませんでした。
また、モーターのシャフト径も1mmのためピニオンギアが使えませんでした。説明をよく見て大丈夫だろうと購入したのですが失敗です。
 さて、これはどうしたものかと・・・。

 長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。では、おやすみなさい。

Re: 4G6のテールサーボについて  y_fujio - 2010/04/09(Fri) 09:31 No.2052

レシーバー、ESC、ブラシレスモーターの組合せは複雑怪奇ですね。私も今までに「4#3B」や「CB-100」のブラシレス化に
挑戦しましたが未だに満足できるものはありません。【帯に短しタスキに長し】の状態です。

「CB-100」のメインモーターを「アウターローターモーター」に交換した顛末記をアップしていますのでよろしければご覧
下さい。現在は純正モーターに戻しています。

「遠回りのHP」で恐縮ですが下記ページの最下段からお進み下さい。

http://3d-cg.sakura.ne.jp/robins22.htm


> モーターのシャフト径も1mmのためピニオンギアが使えませんでした。

「CB-100」で組付けテストをされるのであれば田中 光一さんが公開されている下記ブログが参考になるかと思います。

http://blog.goo.ne.jp/toko0131/e/a1994ca3d376e5d3d20210210526697f

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/09(Fri) 11:56 No.2053

 y_fujio様またまた情報ありがとうございます。

 4G6テールサーボですが早速分解してみました。
私のものに関しては特にガタ等は無く試しに基盤部分コジッてみても動く気配はありませんでした。
とりあえずクレのエレクトリッククリーナーを吹き、接点改質剤を少量垂らしてみました。
まだ電源が入るとジージーといい、時々ビクビクとしますがとりあえず飛ばせるくらいには復活しました。
 教えていただく前、テールサーボ分解できないかと思い機体からはずしてみたのですがビス等見当たらず、接着してあるものと思っていました。
バラせるとは思いませんでした。ありがとうございます。

 CB100のほうですが、なかなかテールが納まらず何度も墜落させているうちにリンケージの一本が飛んでしまい行方不明です。
 ただいろいろ考えると、モーターの力がかなり上がったためジャイロとのバランスがおかしくなっているのではないかと思います。
部品が来たら、テールブレードを小さくする等して試してみようと思います。
 結果が出ましたらご報告させていただきます。

 HeliPalにあった60B買ってしまおうかと迷っています。3万円弱で2801プロポが手に入るならと・・・。
400クラスなので部屋で練習とはいかないと思いますが、T-REXなどと比べると激安なので・・・。ただ修理代でそれ以上になってしまったりして。
このヘリを飛ばしている方のブログ等ありましたら教えていただけるとありがたいのですが・・・。

 これから外で4G6の練習します。ケツホバもあんていしないのですが・・・。

Re: 4G6のテールサーボについて  y_fujio - 2010/04/09(Fri) 12:21 No.2054

> 私のものに関しては特にガタ等は無く試しに基盤部分コジッてみても動く気配はありませんでした。

クドクテ申し訳ありませんが私の場合でも基板は目に見える程動く状態ではありませんでした。
色々と調べている内に基板を押さえるとハンチングが収まりましたのでコレダと判断して接着しました。

基板を押さえた状態でテストしてみて下さい。
もし接着されるのであれば基板を押した状態で接着されると良いかと思います。


> このヘリを飛ばしている方のブログ等...。

残念ながら私はインドア専門です。室外で飛ばしたいのですが歳が歳だけに抵抗があります。

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/09(Fri) 13:47 No.2055

 外から戻りました。
 丁寧な説明ありがとうございます。

 4G6ですが電池一つ目は安定してホバリングできていましたが、二個目の終わりよりラダー不安定になりホバリング不能です。
三個目も状況変わらずです。(モーターが冷める程度は時間を空けています。)

 言われた通り動作確認これからします。

 ありがとうございました。

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/09(Fri) 14:28 No.2056

 y_fujio様ご指摘の点確かめてみましたが、私のテールサーボはいろいろ押さえても変化ありませんでした。
 ポテンショメーター基板部の不良は間違いないと思うのですがどうにもならない状況です。
 新品を注文することにします。それで治れば良いのですが・・・。

 今回はいろいろと教えていただき本当にありがとうございました。
自分一人でやっていたら訳解らずにもっと苦労したであろうと思います。

 部品きましたら結果報告したいと思います。では・・・。

Re: 4G6のテールサーボについて  無謀な初心者 - 2010/04/13(Tue) 10:41 No.2057

 y_fujio様一昨日部品到着しましたので結果ご報告します。

 4G6はテールサーボ交換して順調です。

 CB100はテールブレードを少し細く加工したところハンチング多少良くなりました。
完全には治まっていないのですがなんとかと飛ばせます。
その後受信機の感度等色々いじってみるとかなり良くなり、なぜかノーマルのテールブレードでも飛ぶようになっています。

 マイクロヘリの難しさを痛感しています。だから面白いとも言えるのですが・・・。

 今回はアドバイスいただきありがとうございました。

 また何かありましたらよろしくお願いします。


動画について  英会話教室 - 2010/04/07(Wed) 12:18 No.2038

はじめまして。
私塾を経営している者なのですが、子供の入会プレゼントにファルコンXを購入しました。ファルコンXのことについて調べているとこちらのHPを見つけました。上手に飛んでいるファルコンXの動画があまりにもすばらしかったので、こちらの動画をうちのHPに載せさせていただくことはできますでしょうか??

http://britts.schools.officelive.com/default.aspx

Re: 動画について  ORC - 2010/04/07(Wed) 13:11 No.2039

こんにちは,英会話教室様。

>こちらの動画をうちのHPに載せさせていただくことはできますでしょうか??
はい。お役に立てるのでしたらお使いください。

Re: 動画について  英会話教室 - 2010/04/08(Thu) 14:50 No.2045

ありがとうございます!子供たちも喜びます^^ありがとうございます^^

Re: 動画について  英会話教室 - 2010/04/08(Thu) 14:54 No.2046

よろしければ動画の元をいただけたら嬉しいのですが・・。メディアプレイヤーの動画を保存するとどうしても色が映らなくて(;;)あつかましくて申し訳ないです。なかったらなかったでいいです!またお時間のあいたときでも結構です!すみません・・・

Re: 動画について  ORC - 2010/04/08(Thu) 15:53 No.2047

>動画の元をいただけたら嬉しいのですが・・
編集前の動画(mpg)をお送りしますので,メールください。


SRBクオークSG  ヘリ初心者 - 2010/03/10(Wed) 23:45 No.1883

ヒロボーから新たに7本の動画がアップされていますね。

フリップするのではなくて、手で持って背面に入れてホバしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=01Va_3nbyjU

Re: SRBクオークSG  ORC - 2010/03/11(Thu) 13:10 No.1886

こんにちは,ヘリ初心様。
4月の発売が待ち遠しいですね。
ORCの会議室では狭すぎるのが残念です。

Re: SRBクオークSG  ヘリ初心者 - 2010/04/01(Thu) 22:38 No.2028

ヒロボーのSGのページ、
さきほど見ましたら「好評発売中」になってますね!

Re: SRBクオークSG  ORC - 2010/04/01(Thu) 23:24 No.2029

こんばんは,ヘリ初心者様。
はい。本日,スーパーラジコンから入荷の電話が入りました。
早く飛ばしたいのですが,腰を痛めまして。

Re: SRBクオークSG  ヘリ初心者 - 2010/04/02(Fri) 09:33 No.2030

ORC様、おはようございます。

取説を見てみましたけど、

http://model.hirobo.co.jp/parts-list/0302-919_srb_sg/jm1-0302916-930.pdf

組み立てにけっこう手間がかかりそうですね。

P.S.
腰、お大事になさってください。

Re: SRBクオークSG  ORC - 2010/04/05(Mon) 09:50 No.2036

やっと組み立て,終わりました。
リンク・ボールの取り付けと,リンケージの組み立て,かなり面倒です。
まだ,調整できてません。いつになったら飛ばせることか。。。


これも室内ヘリ???  ヘリ初心者 - 2010/04/04(Sun) 17:24 No.2035

ひょんなことから、とんでもない動画を見つけました。
90エンジンヘリをホバしています。
グローエンジンの排気煙と臭いは、屋外でホバしてもすごいのに…
よい子はまねをしないように!

http://www.youtube.com/watch?v=43dWApedOTM


SOLO MAXX 6mmから7mmへ  TOSI - 2010/04/03(Sat) 15:16 No.2032

こんにちは

SOLO MAXXそれなりに安定していますが、テールの抑えがイマイチです、新品の時から右トリムで明らかにパワー不足、そこでテールモーターを7mm径に交換するとテールの抑えが格段に良くなります、回転が上がった事で本来のジャイロ制御がより確実になったのではと思われます。

左右の方向転換も10度単位の操作ができ、全体もふわふわしません、目の前半径30cmの8字飛行(ホバリングしながら)も出来まるで大型機を飛ばしているような感じです。

それにしても、メインもテールモーターも差し込むだけの固定方法なんて良く考えています、テールホルダーとモーターは4#3Bからの移植です、回転が強いのでローターを1mmカットしています。

mSRを持っていませんので比較できませんし3Dも出来ませんが、今までの室内ヘリの中では一番です。


mSRのミソスリ(解決!)  えだまめ - 2010/03/25(Thu) 20:20 No.2004

みなさま、こんばんわ

あれからいろいろやっても症状が変わらないどころか酷くなることもあっため、試しにJR製の1台目(赤)と自分でパーツから組んだ2台目(青)のマストごと入れ替えてみました。
それでも赤はピタホバ、青は相変わらずのミソスリ状態のためヘッド部分ではないと判断。
プロポの設定かと思いましたが2台を並べていろいろな方向から見比べてみると、スワッシュプレートの上部分でスタビライザーを押し上げるボールが付いているパーツの内側にベアリングとは違う金属がありますが、青のこの部分が赤と比べて傾いていたのでいじっていたら動きが渋いことが判明。
グリスを塗って良い部分かどうかもわからないのでとりあえず傾きを赤と同じレベルに直して飛ばしてみたらミソスリが治りました。
なんとも原始的な方法でしたが2台あったから違いに気づきました。1台だったら諦めていたかもしれません…
お騒がせしました。それからアドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

Re: mSRのミソスリ(解決!)  mashu - 2010/03/26(Fri) 00:51 No.2005

えだまめ様

良い情報をありがとうございます。

>スワッシュプレートの上部分でスタビライザーを押し上げるボールが付いているパーツの内側にベアリングとは違う金属

見当はだいたいつきますが、これがどの部分かもう少し特定していただけますか。非常に興味があります。

ちなみにこの補正は、フルセットに付属している「スワッシュ調整工具(http://www.rcnavi.com/cgi-bin/item.cgi?item_id=JREF76023&ctg_id=EH18&page=2)」でチューニングできるものですかね。


Re: mSRのミソスリ(解決!)  えだまめ - 2010/03/26(Fri) 04:42 No.2006

mashu様

説明下手ですみません。
スタビとつながるリンケージロッドをスワッシュプレート側に接続する部分(スワッシュの上側)です。
長いのと短いコントロールボールが計4つ出ていて、その内側に360度回る金属が入っています。マストを通す部分です。
これとマストの接触部分がスムーズに動かなくなっていました。新しいパーツできつかったのでしょうか。。。
ちなみに調整工具の対象とする範囲の部品ではありません。

Re: mSRのミソスリ(解決!)  しもてくそ - 2010/03/26(Fri) 13:36 No.2007

>これとマストの接触部分がスムーズに動かなくなっていました。新しいパーツできつかったのでしょうか。。。

ここの動きはマストの上下方向にはスムースに動かないのが正解だと思います。
この金属の玉の中にはゴム製と思われるOリングが入ってます。
ここがマストと接触していて、スワッシュプレートが上下に動かないように軽く固定された状態になっています。
付属のスワッシュの調整工具で上下位置を調整しますが、ぶつけたりした時にこの部分が上に動く場合があるので、そうなった時は
再度調整工具で元の位置になるように調整します。
以前のミソスリの原因はスワッシュの位置がずれていたのが原因ではないでしょうか。
調整工具で調整はされていましたでしょうか。

この部分にグリース等をつけて上下動し易くすると逆にミソスリの
原因になるので注意が必要です。

Re: mSRのミソスリ(解決!)  mashu - 2010/03/26(Fri) 14:11 No.2008

えだまめ様 しもてくそ様

ご丁寧な説明、なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます!

Re: mSRのミソスリ(解決!)  えだまめ - 2010/03/26(Fri) 15:06 No.2009

しもてくそ様

強めにぶつけるたびに調整工具は使っていたのですが特に変化はなかったんです
よね。。。
工具の下のスワッシュプレートを正しい位置に押し下げる目的があったというこ
とでしょうか。

しかしこの金属の中にはゴムが入っていたのですか!
確かに言われてみればこの部分が自由に動くと舵が一定にならない構造かもしれ
ません…
たまたま上にずれていたものが動いたことでミソスリが解消し、スムーズにする
ことが解決策だと早合点してしまいました。
グリスなどもっての外ですね。。。変な情報流してしまい申し訳ありませんでした。
でもようやくスッキリしました。

Re: mSRのミソスリ(解決!)  そろそろそろMaxx - 2010/03/26(Fri) 20:31 No.2010

新品スワッシュに交換すると
まだゴムオーリングが固い為か
逆にミソスリする事もありますね。
非常にデリケートな保持部分です。
修正ツールが付いてくる理由ですね、
メーカーも承知のことなんでしょう。
皆さん色々な工夫で固定をされていますが、
それはそれで、どうしても他に影響が出るみたいです。
飛ばせば飛ばすほど落とせば落とすほど不調に
なるのは仕方がありませんね。

Re: mSRのミソスリ(解決!)  mashu - 2010/03/29(Mon) 21:25 No.2027

私のmSRのミソスリを解決する方法として、メインロータグリップのネジを少しキツメにすることで解決しました。しかし飛ばすたびにネジが緩み、ミソスリ再発するという、どうも根本的な解決になっていないようです。
そこで、テールローターユニットを一度引き抜き、後ろから見て、テールローターが垂直より時計回りに、ほんの少し気持ち傾て、刺し直したら改善しました(ピタホバ状態)。
参考まで。


キャリバー120タイプA  nabe3 - 2010/03/28(Sun) 21:50 No.2018

いつもお世話になっています。

安定しているという噂と国内メーカということもあり、キャリバー120タイプAを購入したのですが、苦戦しています。
ここでもあまり話題になっていなかったので少し不安だったのですが、国内メーカということを信頼したのが大失敗だったかもしれません。
箱から出して、トリムを調整したらすぐに浮いたのですが、2、3回飛ばしたらエレベーターが振り切れたままで、初期不良として交換。
2機目はトリムをMAX右に切っても左に流れるのがとまりません。
アジャストできるのはスタピライザーからのリンケージだけで、サーボからのロッドの長さ調整はできません。
トリムで調整できないときはどうしたらいいのでしょうか?
経験のある方がいたら教えてください。

Re: キャリバー120タイプA  パタパタ - 2010/03/28(Sun) 23:19 No.2019

nabe3さん こんばんは

長さ調節のできるリンケージロッドもあることはあります。

http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=CA0507

これは前より少し長くなっているみたいなので、使えるかもしれません。

ただ、私は、付属のリンケージロッドを2つに切断し、1.2mmのナットにねじ込んで、先をオスネジにし、中間は1φのテフロンチューブを適当な長さに切って、両端に1mmのタップを切ったものにねじ込むという方法で自作しました。しかし、オプショナルパーツを買った方が良さそうです。

Re: キャリバー120タイプA  nabe3 - 2010/03/29(Mon) 08:13 No.2020

早速の回答ありがとうございました。
注文することにします。
ただ、トリムで調整できないほど狂いがきている機体を無理やりロッドの長さを伸ばして狂いを補正して、ホバリング出来るようになるのでしょうか?
ローターに赤青のシールを貼って回転させましたが、トラッキングのずれは無いようです。
右や左に流れる機体を補正するにはどうしたらいいのでしょうか。
根本的な調整方法があったら教えてください。
それと、もっと根本的なことですが、キャリバー120タイプAという機体は、SOLO MAXXやmSRのように安定して飛ぶ機体なのでしょうか?
無駄にお金を掛けずに、お蔵入りさせた方が賢明かなと思う今日この頃です。

Re: キャリバー120タイプA  ヘリ初心者 - 2010/03/29(Mon) 10:54 No.2022

nabe3様、おはようございます。

>無駄にお金を掛けずに、お蔵入りさせた方が賢明かなと思う今日この頃です。

そうですね、見切りをつける、という考え方もありますね。

自分は、最近はあまりオプションパーツにお金をかけずに、
あるところまで行ったら、他の機体を購入するようになりました。

たとえば、ブラシモーター仕様の4G3をしばらく飛ばしましたけど、
その後ブラシレス化はせずに、
しばらく待ってから4G6を購入しました。

グレードアップを繰り返すよりも、新規購入する方が、かえって安く上がることもありますし。

もちろん、飛ばない機体を、改造したり、調整したりして、
なんとか飛ぶようにするのも楽しみと思いますが、
自分はやっぱり、はじめからちゃんと飛んでくれる方がいいですね。


Re: キャリバー120タイプA  パタパタ - 2010/03/29(Mon) 15:06 No.2025

nabe3様 こんにちは

私も、キャリバー120には変な思い入れがあり、タイプAまで含めて、次から次へとかなりの台数を揃えてしまいましたが、いまだにまともに飛ぶものはあまりありません。

タイプSが少し良くて、対面ホバリングができたと喜んでいましたが、安定は長続きしません。
テールモーターが悪いのかジャイロが悪いのか良くわかりませんが、テールが止まらないところから、安定をくずしてしまうようです。

ホバリングを楽しむなら、おっしゃられているとおり、小さい機体なら、mSRかSOLO MAXX、もうすこし大きい機体なら、CB100にはかなわないと思います。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |